浮気はする方が悪いとしても、その原因によっては何度もくりかえされる……なんてことも。
男性が浮気しようと思うきっかけは、ほんのささいなものなのかもしれません。
今回は、男性に「浮気のきっかけになった彼女の発言」について聞いてみました。
ぜひチェックしてみてくださいね。
「男なんてほかにもいる」
「ちょっとケンカになったときに、『男なんてほかにもいるんだよ』といわれて。それが原因で、そのあと誘われた女性と浮気しちゃいました。僕が悪いんですけど、元カノもひどいと思います」(29歳男性/不動産)
男性のなかには、ほかの男性と比較されたり、存在をにおわせられたりするのを嫌う人が多いようです。
たとえケンカ中であっても、相手を傷つける言葉はNG。
取り返しのつかないことになる可能性がありますよ。
「こんなのもわかんないの?」
「彼女がいつもちょっと上から目線なのが浮気の理由ですね。『こんなのもわかんないの?』とか、『やばくない?』と言われたりするのは日常茶飯事。
だから僕のこと認めたり、ほめたりしてくれる女性に惹かれて、浮気しちゃってます」(26歳男性/IT)
どんなに仲がいい恋人同士でも、なにを言っても許されるわけではありません。
相手のプライドを傷つけたり、不快な思いをさせたりすると、ほかの女性に癒やしを求めるかも。
大切な相手にこそ、思いやりを持って接するようにしましょう。
「私のことわかってくれないの?」
「彼女が依存してくるタイプで、なんでも知っていたいし、知っていてほしいタイプなんです。『なんで私のことわかってくれないの?』ってこの前も泣き出されちゃって。
こっちは一生懸命理解しようとしてるんですけどね。そんなときに優しく相談に乗ってくれた女性とつい浮気してしまいました」(27歳男性/メーカー)
好きな相手でも、100%理解し合うのはなかなか難しいことでしょう。
相手のことをわかった気になったり、理解を押し付けようとしたりするのはNG。
息苦しさを感じると、逃げ出したくなる男性もいるようですよ。
親しき中にも礼儀あり!
浮気はするほうが悪いですが、もうされたくないと思うのなら、させない工夫をするのは大切かもしれませんね。
とくに付き合いが長くなると、相手に気を遣うことも少なくなるはず。
そんなときこそ思いやりを忘れずにいられるといいですね。
(大木アンヌ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)