恋愛がしたいのに彼氏ができないときもあるでしょう。
現状に納得いかず、言い訳をもらす人もいそうです。
ちょっとした愚痴ならともかく、自分本意な言い訳ばかりすると、周りの男性は引いてしまうかも……。
そこで今回は、男性に引かれる「彼氏ができない言い訳」をご紹介します。
出会いがない
「同僚の女性は、常に『出会いがない』と言い訳してるんです。会社にも恋愛相手のいない男性社員は山ほどいるのに……。出会いがないんじゃなくて、単に理想が高すぎるだけだと思う。
会社で『周りに全然相手がいない』と堂々と言い切っちゃう彼女に内心引いちゃってますね」(26歳男性/総務)
男性は星の数ほどいるのに、なぜ出会いがないと堂々と言えるのか?と疑問を感じちゃうようです。
また、そんな女性に限ってドラマのような素敵な出会いを期待していたり、理想が高すぎたりすることがあるかもしれません。
言い訳をする前に近くに本当に相手がいないのか、改めて考え直してみましょう。
新しい出会いが期待できる場所に足を踏み入れて、相手を探す努力も必要なのかもしれません。
親が許してくれない
「30過ぎて彼氏のいない女友達がいるんですけど、飲み会で彼女は「親が許してくれた人じゃないとちょっとね~」と言い訳してるのを耳にしてドン引き!
この子には誰も紹介したくないなって思いましたね」(32歳男性/営業)
成人しているのに親を理由に彼氏ができないことを言い訳する女性には、男性も引いてしまうみたいです。
「自分の意思はないの?」「自立する気がないのかな……」という印象を持ってしまいますよね。
彼氏がいない状況で親を言い訳に使うのは、控えたほうがいいでしょう。
仕事が忙しい
「『仕事が忙しすぎて彼氏作る暇なんてなくて。ほんとは欲しいんだけどさ~』とずっと彼氏がいない知り合いの女性。
確かに仕事をしてれば余裕がない時期もあるだろうけど、あまりに長期間だと『暇じゃないと恋愛できないの?』とつい聞きたくなりますよね」(25歳男性/営業)
仕事を一生懸命頑張る女性は素敵ですが、恋愛ができない言い訳にしてしまうのはNGでしょう。
仕事がどれだけ忙しくても、恋愛を両立させている女性もたくさんいるはず。
「不器用だから、仕事と恋愛、2つのことがなかなか両立できなくて……」と言うのなら、聞いた男性側にも好印象かもしれません。
他責はしないほうがいいかも
男性に引かれる言い訳の特徴は、「自分以外のせい」にしてしまっていること。
そのままでは、恋のチャンスをどんどん逃すかもしれません。
他責ばかりだと男性にマイナスイメージを与えるだけです。
いろいろ見直して、新しい出会いを引き寄せちゃいましょう♡
(恋愛メディア・愛カツ編集部)