結婚をすると、付き合っているときと違いさまざまな問題が起こります。
なかでも、今までは許せていた小さなストレスが積み重なって、我慢の限界になってしまうことが多いんだとか。
幸せな結婚生活を送るためには、結婚する前に少し準備が必要なようです。
そこで今回は、「結婚する前に治すべき癖」を紹介します!
世話を焼きすぎる
コートを脱ぐのを手伝ったり、料理を取り分けてあげたり、まるで母親のように世話を焼いている人は多いのではないでしょうか?
彼にあれこれ世話を焼いている人は、少しずつその態度を出さないようにしましょう。
結婚したら、自分のことは自分でやってもらわなければいけません。
2人のときはまだ大丈夫かもしれませんが、子どもができたらあなた自身が大変になってしまいます。
「やってもらうこと」が彼のなかで当たり前にならないように注意しましょう。
自分の意見を言わない
「どこ行きたい?」「なにしたい?」に対して、毎回「あなたが決めていいよ」と言うのは避けた方がいいでしょう。
主導権を完全に彼に渡してしまっては、結婚生活が我慢の連続になってしまいます。
結婚したあとで今まで言ってなかったの意見を突然言うと、彼も困ってしまうかもしれません。
だからこそ、結婚する前にきちんと自分の意見を言えるようにしておいてくださいね。
頑張りすぎる
たとえばお家デートで毎回たくさん料理を出したり、部屋を隅々までキレイにしたりしていませんか?
彼のために尽くしたい気持ちは分かりますが、頑張りすぎると結婚したあとで疲れてしまいます。
結婚する前に、ある程度素の自分を知っておいてもらいましょう。
ありのままのあなたを受け入れてくれない男性とは、結婚してもうまくいかないでしょう。
結婚に向けての準備を
ただ付き合っているのと結婚するのとでは異なる点が多くあります。
結婚生活は長いので、どんなに小さな我慢でもどんどんと積み重なって大きくなってしまいます。
そうなる前に、付き合っているうちから彼との関わり方を考え直してみましょう。
(如月柊/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)