昔のことを思い出したり寂しくなったりして、つい元カレと連絡をとりたくなることってありませんか?
復縁できる可能性もありますが、もしかしたら辛い思いをしてしまうかもしれません。
いわゆる「都合のいい女」になってしまう可能性も……。
今回は「元カレと連絡を取り合わないほうがいい理由」を紹介します。
復縁できる可能性が低いから
連絡をすることで「元カレとヨリが戻るかも」と、心のどこかで期待していませんか。
1度心が離れてしまったら、元に戻るのはなかなか難しいでしょう。
「今度会えないかな」「いま彼氏いるの?」などの誘いに乗ると、「都合のいい女」になってしまう可能性があります。
「もう一度やり直したい」と最初から言ってくれているなら別ですが、そうでない限りは返信しないほうがオススメです。
また、もし復縁できたとしても1度は別れているので、また同じことを繰り返す可能性もあります。
新しい相手を探す方向に切り替えてみてはいかがでしょうか。
悩むことが増えるから
元カレ連絡をとると、どうしても過去の思い出がよみがえります。
デートで楽しかったこと、毎晩LINEや電話したこと、そして別れたときのこと。
いくら「もう気にしない」と思っていても、普通の友達に戻るのは難しいでしょう。
中途半端に連絡をとってしまっては、いまの関係に悩み自分の気持ちもわからなくなってしまうかもしれません。
はっきりとした気持ちがないままでは、相手に流されてしまう可能性もあります。
新しい出会いを逃すから
「現状付き合っている人がいないし、連絡取るぐらいいいか」と自分に言い聞かせてはいませんか。
元カレとの関係を続けていると、新しい出会いがどんどん逃げていきます。
なぜなら、男性は元カレと関係を続けている女性を好まないからです。
あなたの心理的にも、元カレを忘れたほうが新しい恋に進みやすいでしょう。
新たな出会いのためにも、元カレとの関係は断ち切りることをオススメします。
次へ進むためには、自分の思いを捨てる勇気も必要ですよ。
悩んでいるならやめよう!
「復縁したい」「新しい恋をしたい」というはっきりとした気持ちがあれば、連絡しようか悩んでいないはずです。
現段階で悩んでいるようなら、やめたほうがいいでしょう。
流されて「都合のいい女」にならないように、自分が納得できる選択をしてくださいね。
(恋愛メディア・愛カツ編集部)