「自分が好きになった人なんだから、いい男に決まってる」。
そう考えるのは素敵なことですが、付き合ってから彼の言動や行動に疑問を感じるのならば、残念ながらあなたの彼はダメ男なのかもしれません。
そこで今回は、典型的な「ダメ男」あるあるを3つご紹介します。
もしこんな男性とお付き合いしているのなら、すぐに離れたほうがいいかもしれません。
付き合ってから態度が変わる
「ルックスは最高で、高学歴のハイスペックな彼をゲットして喜んでいたら、付き合いはじめると同時に彼の態度が豹変。デート代はケチるし、せっかくの休みなのに、ダラダラわたしの家に来て過ごすこともしばしば。
記念日すら忘れられて、プレゼントどころではなくなったんです。いくらハイスペックでもこれじゃダメ男ですよね」(27歳女性/Webデザイナー)
表向きではいい顔をしていても、実際に付き合うと別人みたいに……。
彼女と付き合えた安心感から、態度が変わってしまうのかもしれません。
女性側のストレスが溜まるほど態度が変わってしまうのであれば、別れることも選択肢に入れましょう。
振る舞いが自由すぎる
「仕事をしっかりしていて、いい男だなと思って付き合い始めた年上の彼。でも、フタを開けるととにかく自由人。『一度しかない人生だから』が口癖で、もうやりたい放題でした。
私と付き合ってるのに平気で合コンに行くし、連絡が途絶えても『自由な時間が欲しくて』と謝罪しない。最終的には、『俺、アメリカに行くんだ』と突拍子もないことを言い出して。
夢を持つことはいいことだし、それを否定する気持ちはないですよ。でも、周りに迷惑をかけるのはどうなの?って思います」(24歳女性/不動産)
生きていれば、誰もが「いつまでも好きなことをして暮らしたい」と願うのではないでしょうか。
しかし、夢は夢として、現実を生きていかなければなりません。
とにかく自分のやりたいことを優先したい、そう思う男性も多いです。
とはいえ、お付き合いしている人がいるのにいつまで経っても自分優先なら、誰かと付き合うのは向いていないのかもしれませんね。
寄り添わずに理詰めしてくる
「なにを話しても結局『なにが正しいのか』にこだわる彼。悩みごとを話していても、私の気持ちにまったく寄り添ってくれません。正論ばかりで疲れてしまい、すぐに別れました」(27歳女性/看護師)
女性は感情の生き物、男性は理論の生き物とも言います。
論理的思考をするのが男性の特徴ですが、あまりに理屈ばかりだと付き合ってられません。
感情に寄り添ってほしいだけなのにすぐに解決方法を提示されるなら、なおさら苦労するでしょう。
ダメ男からはすぐに離れて!
ダメ男と付き合っていると、いろんな場面でストレスを感じてしまうでしょう。
無駄な時間を奪われないように、彼の本性をチェックしてみてくださいね。
(コンテンツハートKIE/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)