大好きな彼氏とは、長続きさせたいもの。
長続きするかどうかは、相性だけでなく、お互いの努力によるところが大きいようです。
実際に、長く付き合っているカップルを参考にすれば、なにかヒントが得られるかもしれません。
今回は、「長続きカップル」が自然にやっていることをご紹介します!
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
不足を補い合える
「苦手なことや嫌なことを、補い合えるカップルは最高だと思いますね。そんなことができるのは運命の相手としか思えないです」(26歳男性/WEB制作)
弱点や短所は誰もが持っているもの。
お互いの短所と長所を噛み合わせていける2人であれば、どんな困難でも乗り越えられそうです。
まずは、相手の長所と短所をしっかり把握することから始めるといいでしょう。
彼の苦手な部分を見つけたら、自分でどんなフォローができるのか考えてみて。
また、自身の苦手な分野は、彼に助けを求めてみてください。
正直に話せば、きっと協力してくれるはずですよ。
相手を尊重する
「仕事とか家族のこととか……相手の事情に首を突っ込まない方が、長続きする気がします。その線引きを間違えると、相手をイライラさせたり、傷つけたりするよね」(28歳男性/薬剤師)
長続きするカップルは、2人の距離感を適切に保っています。
お互いに踏み込んで欲しくない一線を理解しているのでしょう。
なんでもかんでも共有するのは、恋人であっても難しいもの。
また、恋人に口を出されたくない分野もあるはずです。
頼られたときには手を貸すけれど、それまでは一線を超えない、そんな割り切りが大事なのかもしれませんね。
触れられたくない分野については、あらかじめ相手に伝えておくのもいいでしょう。
不満を溜め込まない
「言いたいことがあるのなら、ちゃんと相手に伝えた方がいい。溜め込むと、あとで必ず爆発すると思う」(30歳男性/イベント制作)
一見、仲がいいように見えても、どちらかが我慢していることもあります。
どちらかでも不満を溜めてしまうと、長続きさせるのは難しいでしょう。
相手に伝えたいことは、溜め込まずハッキリ伝える習慣をつけた方が良さそうです。
お互いに改善していくことで、いい関係性を保てるのかもしれませんね。
しかし、相手を傷つけたり、非難したりする伝え方はNG。
本音を話すときも、相手を気遣う気持ちを忘れないのがポイントです。
プライベートな時間を設ける
「付き合っていても、自分の時間は大事にした方がいいと思う。1人の時間がないと、それだけ相手と衝突する機会も増えるし……」(32歳男性/公務員)
長続きしているカップルは、意外にも個人の時間を大事にしているようです。
2人でいる時間が長いと、息抜きの時間が思うように取れないんだとか。
1人でゆっくりする自由な時間も、絆を深めるために大切な要素なのかもしれません。
また、お互いの時間を確保できることは、相手を信頼し尊重できていることの証でもあります。
束縛したくなる気持ちはほどほどに抑えた方がいいでしょう。
心地いい距離感を保とう!
長続きしているカップルに共通しているのは、お互いの個を大事にしているところ。
それを守るために、話し合いや線引きが大事になるでしょう。
背伸びしなくてもいい相手の方が、長続きするのかもしれません。
今回ご紹介したポイントを念頭に、素敵なお付き合いをしてくださいね!
(山田周平/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)