付き合ったり結婚したりするのなら、真面目で誠実な男性がいいという人も多いのではないでしょうか。
しかし男性のなかには、いい人そうに見える「ダメ男」がひそんでいることも。
今回は、女性に「付き合わない方がいいダメ男の特徴」を聞いてみました。
ぜひチェックしてみてくださいね。
いきなり下品な話題ばかり
「初デートでひたすら下品な話を聞かされたことがあります。本当につまらなかったし、反応に困るしでマジで地獄でしたね。
初デートでお互いの趣味や仕事、家族などプライベートな話ではなく、そういう話しかできない人って大体身体目的か地雷だと思います」(25歳女性/メーカー)
下品な話をして親しみを持たせようと持っているのか、イケそうか見極めているのかはわかりませんが、初デートでいきなり下品な話題をぶっこむ男性には要注意です。
仕方なく話を合わせてもらっているだけなのに、「相手も楽しんでいる!」と勘違いする男性もいるのだとか。
初デートでお互いの話で盛り上がれないようなら、その時点で見切ってもいいかもしれませんね。
LINEの登録名がイニシャル
「チャラ男ほどLINEの名前が『S』とか『KK』とかイニシャルな気がしますね。いろんな女性と遊んでいるからフルネームがばれたら不都合なんじゃないですか?
仲のいい人や仕事関係者としかLINEでつながっていないのなら、普通に名前出しても平気なはずですもん。健全な関係じゃない人もいるから名前を出せないんだと思ってます」(31歳女性/フリーランス)
LINEなどの連絡ツールでは、友達や同僚など親しい人を中心につながっている人が多いのではないでしょうか。
それなのに、イニシャルで登録している男性は怪しさ満点ですよね。
なにかやましいことがあるのではと、疑ってみるのもよさそうです。
デートの誘い方が軽い
「誘うときに『食事』や『デート』という言葉ではなく、『飲み』とか『遊び』とかの言葉で誘ってくる男性は、こっちを安く見ているか、今だけの関係にしようとしている可能性が高い気がします」(31歳女性/飲食)
たしかに「飲み」や「遊び」からは、ライトな印象を受けやすいでしょう。
照れ隠しだけでなく、本気じゃないからこそライトな言葉を選ぶ男性もいるようです。
誘い方が軽い男性には気を付けた方がいいかもしれません。
長年の付き合いの友達がいない
「その男性の友達がここ数年で出会った人ばかりなら、そもそも人間関係の構築が下手っぽいからやめたほうがいいと思います。
私の経験上、長年の友達がいる人のほうが人付き合いが上手いから、恋愛でも問題なくいい関係を築けている気がしますね」(32歳女性/医療)
デートでは、趣味や仕事の話だけでなく、仲のいい友達の話をしてみるのもいいかもしれません。
ここ最近できた友達ばかりだったり、そもそも友達が少なかったりする男性には注意したほうがよさそうです。
恋愛も元をたどれば人間関係なので、そこになにかヒントが隠されている可能性があります。
立ち止まって見極めを!
小さな違和感があっても、気にせずにいるとあとで痛い目に遭うかもしれません。
とくに付き合う前はちょっとしたことでも見逃さず、冷静に見極めましょう。
ささいな部分から、彼の人柄がにじみ出る可能性もありますよ。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)