彼氏のことが大好きで大切だと思っているからこそつい束縛してしまう…という経験はありませんか?

束縛したくないのにしてしまうのは、お互いにとって苦しいことでしょう。

今回は、束縛の原因と対処法を3パターンご紹介します。

ぜひチェックしてみてくださいね。

お互いつらいだけ!彼氏を束縛してしまう原因と対処法3パターン

ほかの女性に取られそうだから

目の前でほかの女の子が彼にボディタッチしたり上目遣いで会話したりしていると「この子、もしかして彼のこと狙ってる!?」と疑心暗鬼になる人もいるでしょう。

もし彼がこの子のことを選んだらどうしようと思うと「もうあの子に近づかないで! 」と言いたくなるかもしれません。

しかし彼のやることなすことすべてを気にしていては、キリがないでしょう。

不安になって疑うよりも、彼を信じられるよう安心できるところを探すようにしてみてくださいね。

彼の愛を感じられないから

付き合いはじめの頃に比べて彼がそっけなくなったり、趣味や友だちを優先していると感じたりすると不安を覚えるはず。

「本当に私のこと好きなのかな」と思うと、なんとかして彼をつなぎとめたいと思うことも。

彼の言葉や行動から自分への愛情を確かめたいと思えば思うほど、連絡を取ったり会ったりする頻度を増やしたくなるでしょう。

しかし、そんなときは思い切って「私のこと好き? 」とストレートに聞いてみてはいかがですか。

お互いに今よりもずっと楽になれるかもしれませんよ。

失敗が続いているから

友達とケンカしてしまったり仕事でミスを繰り返したり…小さな失敗が積み重なるとどんどん自信をなくしますよね。

「私はなにをやってもダメだ」と卑屈になると、周りからの温かい言葉も信用できない、なんてことも。

彼からの愛の言葉にも素直になれず、この人も私を捨ててしまうんじゃないかという思考に陥り、束縛でつなぎとめようとするのかもしれません。

冷静になって、自分が自信をなくしている原因と彼氏は別だと割りきってみてはいかがでしょうか。

彼もきっと、あなたの支えになりたいと思ってくれているはずですよ。

ゆっくりでも大丈夫

彼氏を束縛してしまう原因に共通するのは「自信のなさ」だといえそうです。

そう簡単に克服できるものではありませんが、だからこそ日々意識して行動してみましょう。

少しずつ自分を好きになったり自信を持てるようになったりできるといいですね。

(愛カツ編集部)