男性に「仕事と私どっちが大事なの?」と聞くのはタブーとされていますが、本来恋愛と仕事は比べられるものではないはず。
とはいっても、彼氏が仕事に没頭して放置されていては、不安になる人もいるのではないでしょうか。
今回は、男性が仕事を優先する理由を4パターンご紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね。
彼女を思って頑張れるから
彼女ができるとモチベーションが高まり、なにもかも頑張ろうという意識が湧くという男性も。
女性と付き合うのにはデート代やプレゼント代など、さまざまなものにお金がかかります。
そうした費用をしっかり維持していくためにも、「仕事を頑張らなくては」という気持ちになるようです。
「自分のために頑張ってくれているんだ」と思い、会えなくてもがまんするのも必要かもしれません。
そして感謝の気持ちと共に、「無理しないでね」という労わりや思いやりを伝えてあげてくださいね。
仕事を心から楽しんでいるから
元々仕事が大好きな男性なら、優先順位というよりも、そもそも仕事以外のことを忘れてしまう……なんてことも。
とくに好きなことで起業したとか、やりがいのある仕事を楽しんでいる場合は、恋愛よりも楽しいと思うのかもしれません。
とはいえ、人間には休息が必要です。
身体を休ませたいときや、ゆっくりしたいときには、きっと彼女のことを思い出すはず。
彼の仕事に勝とうなんて思わず、彼にとって癒やしの存在になれるといいですね。
現実から逃げたいから
気を紛らわすためや、なにかから逃れようとするために、がむしゃらに仕事に集中することはありませんか?
男性は、とくにそれが多いようです。仕事が逃げ場所なのかもしれませんね。
理由はさまざまあるかもしれませんが、向き合いたくない現実から逃げるために仕事をしまくるという人も。
もし彼が仕事に逃げていると感じたら、「最近ケンカばかりしていなかったか」や「彼に対してストレスになるような発言や行動がなかったか」を振り返るのがいいかもしれません。
結婚を意識しはじめたから
どれだけ愛し合っている2人でも、結婚するには経済力が不可欠です。
結婚後だけでなく、結婚式や新婚旅行にも百万単位で費用がかかります。
そのために、仕事で結婚後の生活基盤を作らなくてはと思っている男性も多いのだとか。
結婚を意識しだした男性ほど、仕事に精を出す……なんてことも。
彼のこうした気持ちを察したら、彼と一緒に結婚資金の準備に取りかかりましょう。
どちらかを選ぶものではないからこそ
大好きな彼が、なによりも優先して自分のために時間を使ってくれるのはうれしいことでしょう。
しかしそれだけが幸せにつながるとはかぎりません。
未来の2人のためにも、お互いが仕事と恋愛で折り合いをつけるのが大切になることも。
上手に付き合い、さらにいい関係を築けるといいですね。
(森山まなみ/ライター)
(愛カツ編集部)