彼とはいい関係を築けていると思っていたのに、ある日突然フラれてしまった……。
そんな人は、気づかないうちに彼の気持ちが冷めるような行動をとっていたのかもしれません。
今回は、男性の意見を参考に、心が離れてしまうNG行動を4つご紹介します。
ウソや隠しごとが多い
「彼女が、別の男性に送るLINEを間違って送信してきたことがあったんです。たまたまスマホを触ってて見えたんですが、すぐに取り消してましたね。
『さっきの誰?間違えたの?』と聞いても、『送ってない!』の一点張り。かえって怪しいし、なんか信用できなくなりましたね。」(25歳男性)
こんなとき、素直に「間違えた!ごめんなさい!」と謝れない女性は要注意。
ウソや隠しごとは、ごまかしのきかないシーンであるほど、不信感や不快感を与えてしまいます。
たとえウソだったとしても、きちんとした理由があり、素直に謝ることができれば、深く問い詰められることもないはず。
調子に乗ってウソを重ねると、言い逃れできない証拠ばかりが増え、ある日突然「信用できない」とフラれてしまいますよ。
口を開けばグチばかり
「自分に気を許してくれているってことだと思うので、多少のグチや悪口は聞くつもりではいます。
でもそればっかりじゃ、自分とのデートがつまらないって言われているようなものです……。」(24歳男性)
気を許した相手であれば、グチをこぼしたり悪口を言ったりすることもあるでしょう。
でも、その相手が彼氏の場合は要注意!
最初は優しく聞いてくれても、「悪口を言ってる彼女の表情が怖かった」「せっかくのデートを楽しめない」など、「気分が下がる」と感じてしまう人がほとんど。
誰にでも、グチや悪口を言いたくなる場面はありますが、あまりにも多すぎるのは危険です。
彼を感情のはけ口にする「思いやりのなさ」が見えてしまうと、一気に気持ちが冷めてしまうのかもしれませんね。
男性の友達を批判する
「僕の友だちと街で会って、立ち話をしたとき、彼女が友達のことを『あの人、いまどきタバコ吸うんだね。ちょっと話しただけでも匂いがついちゃうねー』と言ってきて……。
ついケンカになってしまいました。」(28歳男性)
社会人になっても続いているような男性の友情を、安易に否定するのはNG。
あなたに悪気はなくても、友達を通じて彼自身が否定されたようにも感じてしまいます。
「お前になにが分かるの?」と不快にさせるだけなので、彼の友達を批判するのはやめておきましょう。
自分の友達を大事にしない
「デートに誘うと、友達との先約をドタキャンして来てくれることもあるんです……。
うれしい反面『友達関係は大丈夫なの?』と気になってしまいます。素直に言ってくれたら別の日にするんですけどね。」(26歳男性)
彼氏ができると、彼だけを優先してしまうという女性は意外に多いのではないでしょうか。
彼に見せる顔と、友人への態度が大きく違うと、彼自身に被害がなくても冷めるポイントになってしまいます。
好きな彼を優先したい気持ちはわかりますが、あまりにも差がありすぎるのは考えもの。
普段、彼に見せる顔がよければよいほど、そのギャップから「裏表があるかも」なんて勘ぐられるかもしれませんよ。
「思いやり」を忘れないで!
うまく立ち回っているつもりでも、人を見る態度や気持ちを考えない言動を繰り返すと、徐々に彼の気持ちが離れてしまいます。
誰にでも同じように優しく、とは言いませんが、友達や職場の人など、他人への思いやりを忘れないことが大切です。
もちろん、大好きな彼に対しても、近くにいる存在だからこその気遣いは必要ですよ。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)