笑顔は、周りの人も幸せにできる素敵な表情ですよね。

しかし同時に、笑い方一つで相手を不快にさせてしまうこともあります。

今回は男性を不快にしてしまう笑い方と、好感度が高い笑い方の特徴をそれぞれ2つずつ紹介します。

あなたは大丈夫?男性に「嫌われる笑い方」と「好印象の笑い方」って?

相手を見下したような笑い方

男性は人から笑われることに対して、敏感な傾向があります。

そのため見下したりするような笑い方は、男性に嫌われる原因になるでしょう。

そんなつもりはなくても、軽い「いじり」が、男性のプライドを傷つけてしまうこともあります。

人によって育ってきた環境や価値観は違うものなので、相手の「当たり前」を笑うのもNGですよ。

大げさな笑い方

口を大きく開けて豪快に笑ったり、周りの目を気にせず大きな声で笑ったりすると、下品な印象を持たれてしまいます。

たくさん笑うのはいいことですが、その仕草が下品だと相手によく思われないでしょう。

できるだけ笑い声を小さくしたり、口元を手で押さえたりすることを習慣づけることが大切です。

話をよく聞いて笑う

男性は、女性から「会話上手だと思われたい」「ウケたい」などと思っているもの。

相手の会話に対して上手く反応し、笑ってあげることで、男性は喜ぶでしょう。

ここで重要なのは、相手の話をよく聞き、笑うべきところで笑うこと。

話を適当に聞いてする、愛想笑いは結構ばれやすいよう。

相手がウケを狙っていると気づいたタイミングで、笑い返しましょう。

「もっと話したい」「もっと聞いてもらいたい」と思わせられたら、2人の距離もグッと縮まるはずですよ。

さりげなく微笑む

ニコっと微笑む笑い方も、男性に好かれる笑い方の一つ。

さりげない笑顔は、相手に癒やしを与えます。

会話が途切れてしまったときなどに、相手の目を見てニコッと笑えば、男性は居心地のよさを感じるでしょう。

笑顔を絶やさない女性は、素敵に映るものですよ。

素敵な笑い方で好印象を!

笑顔の仕方で相手との距離は近づくことも、離れてしまうこともあります。

笑い方が原因で嫌われてしまうのは絶対に避けたいところ。

素敵な笑顔で、愛される女性を目指していきましょう!

(白藤 やよ/ライター)

(愛カツ編集部)