「次に付き合う人とは結婚したい」「彼氏と結婚したいけど、プロポーズされない……」など、結婚について悩んでいる人も少なくないでしょう。
とはいえ、彼氏に直接結婚の話を切り出すのは勇気がいりますし、「いつ結婚してくれるの!」と追い込んでしまうのは危険です。
そこで今回は、男性の結婚したい気持ちを刺激して、プロポーズを引き出すコツを3つご紹介します。
結婚願望を伝えておく
「次に付き合う人とは結婚したい」と考えているのならば、付き合う前に「私、結婚願望あるよ?」「結婚願望がない人とは付き合う気はない」ということを宣言しておくのも良いでしょう。
それでも交際をするということは、彼にもそれなりに結婚願望があるという証です。
男性も、彼女の結婚願望が分からないままではプロポーズしにくい……ということもあるので、先に伝えておくことでプロポーズしやすくなりますよ。
奪われる危機感をもたせる
男性は、自分のモノだと思っていた存在を誰かに奪われそうになると焦りを感じるもの。
あまりにもプロポーズしてくれない、結婚の話をしても流されるというのなら、他の男性に取られるかもしれないという危機感を彼に与えるのも1つの方法です。
他の男の影を感じて初めて自分の独占欲を強く意識し、結婚を考える男性もいますからね。
逆に、この手を使っても彼はプロポーズもせず、ちっとも焦らない……というのなら、自分の将来のためにも離れたほうがいいのかもしれません。
束縛しない
彼のことが好きすぎて彼を束縛したり、彼を自分好みに変えようと要求を押し付けてしまったりすると、彼は結婚を考えるどころか逃げてしまうかもしれません。
プロポーズを引き出したいならば、彼の自由を奪わず無理に変えようとしないことです。
居心地が悪い相手にプロポーズする男性っていないですからね。
結婚しても自由はなくならない、ありのままを愛してくれるとわかれば、彼も安心して前向きに結婚を考えられるはずです。
上手に導けば結婚はできる!
今まで結婚を考えなかった男性も、昇進や転勤などの節目で突然結婚を考えはじめることもあります。
結婚に向けての不安がない彼女なら、彼もプロポーズを考えるはず。
お互いのよりよい未来のために、2人の関係を動かしていきましょう。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)