好きな人に定期的に会えるわけではないと、寂しさを感じることもあるでしょう。
その期間に自分磨きを頑張れば、次に会えたときに彼をドキッとさせられるかもしれませんよ。
今回は、気になる男性のタイプ別に、おすすめの「会えない時間の過ごし方」をご紹介します。
インテリ系の男性
気になる彼が頭のいいインテリ系なら、会話のネタ作りのために勉強してみるのがいいかもしれません。
テレビで情報を集めるのもいいのですが、ラジオを聴いたり新聞を読んだりするのもおすすめです。
テレビとは違った視点から、ニュースやトレンド、政治などさまざまな情報を得られるはず。
料理を作りながら、部屋の片付けをしながら、お風呂に入りながらなど、隙間時間でできるのもポイントが高いです。
次に会ったときには、時事ネタで盛り上がれるかもしれませんよ。
女性からモテる男性
気になる彼が女性にモテる場合、ライバルが多くて不安ですよね。
その不安から、自信をなくすこともあるかもしれません。
しかし「どうせ私は」と自信を失わず、会わない期間にたくさん自分磨きをしましょう。
家にいながら簡単にできる「ながら美容」がおすすめ。
料理をしながらフェイスパックをしたり、テレビを観ながらストレッチをしたり、日常にダイエットや美容を取り入れるのです。
小さなことでも毎日積み重ねれば、大きな変化につながるはずですよ。
こだわりの強い男性
気になる彼がこだわりが強いなら、彼の好みをリサーチし、それに近付けるのがいいかもしれません。
彼女に求める条件や見た目のタイプなど、どんなことでもOK。
それさえ知っておけば、会えない間に鍛えられるかもしれません。
彼が「脚フェチ」なら脚を集中的にマッサージしてみたり、料理上手な女性がタイプなら今度会ったときに渡せるようなお菓子作りを練習してみたり。
まずは彼の好みのタイプの調査から始めてみましょう!
芸術好きな男性
美術館によく足を運んだり、自分でも創作活動をしたりする芸術好きな男性もいますよね。
そんな彼に会えない間は、彼が好きなものについて勉強しておくといいかもしれません。
彼が好きな芸術家の作品を観たり、彼が創っている作品をじっくり観てみたり……。
もしわからない場合は、「バーチャル美術館」がおすすめです。
自宅にいながらオンラインで世界の有名美術館の展示物が楽しめますよ。
次に会ったときには「オンラインでルーヴル美術館を見て回ったよ!○○が素敵だった!」なんて会話ができるかもしれません!
時間を有効活用しよう♡
会えない期間をただ悲しんで過ごすよりも、自分をもう一段レベルアップさせるのもいいかもしれません。
自分に自信を持つためや、彼の好みに合わせるためなど目的は人それぞれでしょう。
いまの自分にできそうなものからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
(なつくま/ライター)
(愛カツ編集部)