友達としては好きでも、彼氏にするのはちょっと違うかなと思う男性っていますよね。
男性も同じように、女性に対して「できれば友達のままでいたい」と思うことがあるようです。
そこで今回は、男性が友達のままでいたい女性に出す「脈なしサイン」をご紹介します。
当てはまるものが多ければ、今彼に告白するのはやめておいた方がいいのかもしれません。
恋の相談をする
「女友達が欲しいんだけど、あんまりできないんです。一定期間は仲よくなるものの、告白されてそのまま疎遠になることが多くて……。
だから早いうちに恋愛相談をするようにしています。そうすれば、相手に恋愛の対象としては見てないですよ……というアピールになるかと」(28歳男性/出版)
「彼の恋愛相談をしていたら、まさかの相手が自分だった!」というパターンは、少女マンガにはよくある展開ですよね。
しかし実際は、女友達に対して「自分にはほかに本命の子がいる」というアピールな場合があるんだとか。
相談をしてくるということは、信頼されているということでもあるので今の関係を保てるといいですよね。
忙しいことをアピール
「周りにあまりお酒が飲める女の子がいなくて、1人飲める子がいたから誘ってたんです。そうしたら、勘違いされてしまったようで……。
このまま飲み友達でいたいから、仕事が忙しいと伝えてデートなどはしないようにしてます」(31歳男性/エンジニア)
本命の女性に対してなら、忙しくてもほかの日程を提案してくれたり少しの時間でも会おうしたりしてくれるはず。
とくに聞いてもないのに仕事が忙しいことをアピールしてくるなら、脈なしの可能性が高いです。
好きなタイプの話をする
「僕は結構好きなタイプがハッキリしてるから、女友達には伝えるようにしてます。
そのタイプに当てはまらない人は、自然に僕を恋愛対象から外してくれるのでお互いにとって都合がいいかなと」(34歳男性/教育)
女性のタイプや好きな女性芸能人について話して、予防線を張る男性もいるようですね。
彼のタイプがあまりにも自分と離れているなと感じたら、無理に合わせずに諦めた方がいいかもしれません。
「男女の友情」について話す
「もう5年くらい仲よくしている女性がいます。お互いになんとなく好意があることは分かっています。でも、この関係を崩したくなくて。
だからよく2人で話すときに、『男女の友情はある』と言い合っています。そうすることで気を引き締めて、友情関係を維持していますね」(31歳男性/営業)
「男女の友情は成立するよね」「異性の友達っていいよね」と、わざわざ自分達が友達であることをアピールしてくる場合があります。
それは、今の関係のままでいたいという彼なりのメッセージなのかもしれません。
脈なしサインを出されても…
「脈なしサイン」を出されていたとしても、彼に嫌われているわけではありません。
この先ずっと友達として大事にしたいからそうしている場合だって多くあります。
好きだからこそ、友達のままでいる選択をするのもいいかもしれませんね。
(大木アンヌ/ライター)
(愛カツ編集部)