気になる彼が自分に好意を持っていないと分かると、告白どころか、アプローチさえしないという女性は多いのではないでしょうか。
でも、人の気持ちはよくも悪くも変わりやすいもの。
アプローチの仕方によっては、脈なしから逆転することだってできるんです。
そこで今回は、「脈なしの男性」を振り向かせるアプローチの方法を3つご紹介します。
定番だけど、押して引く
「まずは毎日同じ時間にLINEをしたり、デートに誘ったりして好意を示しておいて、それでも食いついてこないようであれば、少し距離を置きます。
そうすると向こうから『いまなにしているの?』って連絡が来たり、SNSで絡んでくることが多いです。好かれていたことが分かっているからこそ、彼も話しかけやすいんだと思います」(28歳女性/接客)
自分のことを意識していない男性を振り向かせるには、タイミングが重要になります。
男性も好意を持たれていると分かっているうちは、なかなか興味を示さないもの。
しかしあんなに好きアピールをしてきていたのに、突然音沙汰がなくなったら、急に惜しいことをしたと思うもの。
なんなら一度告白をして、その後距離を置くくらいの大胆行動でもOK!
脈なしでまったく興味がなかったはずなのに、いつの間にか彼はあなたのことで頭がいっぱいになるはずですよ。
彼の良き相談相手になる
「好きになった彼には当時彼女がいて、私が入り込むスキはありませんでした。でも『彼の一番の女友達ポジション』になるために、彼の話は否定せずに聞くことにしたんです。
そしたらなにかと相談をされるようになって、彼女と別れたあと、『付き合ってほしい』と告白されました」(26歳女性/IT)
このときに大切なのは、適度な距離感を維持すること。
やはり彼にとって一番大切なのは彼女なので、それ以上に出しゃばってしまうと「面倒くさい」と思われてしまいます。
嫉妬心を抑えながら関係を保ちつつ、もし彼が弱っていることがあったら、味方になることが大事。
そうすることで、彼にも心境の変化が生まれるかも。
彼の好みに合わせる
「彼の好きなメイクやファッションをして、さらにサッカーの勉強をしたことがありますね。
おかげで『かわいい』と言ってもらえることが増えたし、一緒にサッカー観戦にも行きました」(29歳女性/飲食)
やはり共通の趣味があると、一気に会話が弾むもの。
最初はその子に興味がなかったとしても、いつの間にか「気も合うし、一緒にいて楽しいかも」と気持ちが変わっていきます。
まずは彼に歩み寄るつもりで、彼の好みや趣味を徹底リサーチしてみましょう。
脈なしから「仲のいい女友達」の関係までもっていき、そこからさりげなく好意をほのめかしていけば、交際できる可能性はあるはずです。
諦めずに彼にアピール!
初めからお互いに好意があって、交際まで発展することなんてめったにないことです。
ほとんどの場合、なにかしらの対策を練って、気になる異性を攻略しているはず。
とはいえ、好きを前面に押し出してアピールすればよいということではありません。
相手の様子を伺いつつ、適度にアプローチをすることが大切ですよ。
(和/ライター)
(愛カツ編集部)