気になる男性からの脈あり発言は、日々を過ごすパワーにもなります。
しかし、その後なかなか関係が発展しなかったら、脈ありと感じるだけの思わせぶり発言だったかもしれません。
今回は、一見脈ありに思える「思わせぶりLINE」を4つご紹介します。
「◯◯ちゃんとのLINE楽しい」
「〇〇ちゃんとLINEしてると楽しい」なんて言われたら、脈ありだと感じてしまうでしょう。
ただ、男性によってはこの言葉を社交辞令のように使う場合も。
もしかしたら、誰にでもそうほめる人かもしれません。
普段から調子のいい人だったり、他の女性にも同じような内容を送っていそうだったりしたら、あまり舞い上がらないようにしましょう。
「話合うよね」
たとえば趣味や好きなもの、笑いのツボが一緒だと相性がいいと思うでしょう。
そう思っているときに気になる男性から「話合うよね」なんて言われたら、思わず脈ありを確信してしまいそう!
でもちょっと待ってください。
普段の会話を振り返ってみたら、自分ばかり話していた、なんてことになっていませんか?
もしも彼から率先して話題を出していない場合は、「話合うよね」は本心じゃないかもしれません。
SNSで投稿した内容
「あの写真きれいだね」「行ったんだ?」など、SNSの投稿に関して聞いてきたら、なんだか自分のことを気にしてくれているように思えます。
しかし、場合によっては単に話しやすいネタだから振っただけで、深い意味もなく話題に出していることも。
SNSを見ているからって、私のこと好きなの?と思ってしまうのは少し考えすぎかもしれません。
「彼女いないよー」
「俺、彼女いないから」「彼女いないんだよね」などと言われると、思わずいろいろ考えてしまいます。
本当に脈ありの場合もありますが、なかには「彼女いるように見えるけどいないんだよね」と伝えたい男性も。
女性に「意外だね、いそうに見える」「モテそうなのに!」なんて言われたいようです。
女性から「意外」と返されて、ちょっと嬉しそうにしていたらこのパターンの可能性大。
彼女いないアピールも、必ずしも脈ありではないのです。
ほめ上手だから?
女性に対して思わせぶり発言をしてしまう男性は、ほめ上手でサービス精神が旺盛な性格かもしれません。
しかし、なかにはわざと思わせぶり発言をしている男性も。
そういう人は好かれていることで満足感を覚えることはあっても、恋愛に発展させようとはしません。
脈ありかな?と思ってもなかなか先に進まず、もやもやする場合はあまり期待しない方がいいでしょう。
(たえなかすず/ライター)
(愛カツ編集部)