「社内恋愛」は、職場もプライベートも大好きな彼と一緒なので楽しいかもしれません。
しかし、いつも一緒だからこそ、気を付けなければいけないポイントも……。
そこで今回は、「職場恋愛」で別れの原因になってしまうNG行動を4つご紹介します。
女性の同僚に嫉妬する
彼氏が同僚女性と楽しそうに話しているのを目にしたら、ちょっとヤキモチを焼いてしまうでしょう。
でも、毎日のように顔を合わせているのに、彼が同僚と仲良くする度に嫉妬して不機嫌になっていたら、うっとうしく思われるはず。
本当にあやしい関係なら、怒ったり問い詰めたりすることもあるかもしれませんが、仕事上必要なコミュニケーションについて疑うのはNG。
彼からの信頼を失うだけでなく、仕事の邪魔になる可能性もあるので、別れの原因になってしまうかもしれません。
つねに一緒に行動しようとする
大好きな彼氏が職場も一緒だったら、できるだけ近くにいたいという思いが強くなるのもわかります。
でも、それを実行してしまうとさすがにちょっと重いですし、仕事に支障が出てしまうでしょう。
社内恋愛をする以上、仕事とプライベートをしっかりと切り分けるというのが、最も注意しなければいけないポイント。
休憩時間やお昼休みのふるまいも、状況を見ながら適度な距離を保ちましょう。
職場でノロケ話
男性は、自分の恋愛事情や恋人と過ごしているときの姿を、他人に話されることを嫌う傾向にあります。
しかも、職場の人たちにそんなことを暴露されたら恥ずかしさも倍増。
彼女に対する怒りも湧き上がってくるはず。
社内恋愛をしていたら、同僚から色々と聞かれることもあるでしょうが、2人のプライベートな部分を話しすぎてしまうと、信頼関係を崩壊させてしまうかも。
男性が自分にしか見せない姿は、2人だけの秘密として隠しておきましょう。
スパイ行為
社内恋愛をしていると、男性のちょっとしたあやしい動きにも気づきやすくなるでしょう。
その際、同僚にそれとなく探りを入れようとするのはNGです。
スパイを送り込むようなことをされたらショックですし、そもそも2人の恋愛事情に他人を巻き込むことにも嫌悪感を抱くはず。
どうしても気になることがあるならば、直接聞いた方が誤解も生まずに済みますし、お互いの絆だってより深まりますよ。
公私混同しないのが吉
仕事とプライベートの部分はきっちりと切り離さないと、社内恋愛は崩壊しやすくなってしまいます。
彼氏のことが好きな気持ちは分かるけれど、ちょっとした行動が信頼関係にひびを入れることになるかも。
公私混同せず、線引きだけはしっかりとしておきましょう。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)