恋愛に消極的になってしまうと、いい恋に巡り合える可能性も低くなってしまいます。

なぜ消極的になってしまうのか、その原因をちゃんと自分で理解して、少しずつでも改善していけたらいいですよね。

そこで今回は、恋愛に消極的になってしまう理由を4つご紹介します。

自信が持てないからネガティブに…恋に消極的になってしまう4つの理由

自分の魅力に気づいていない

自分に自信を持つことができない女性は、自分の魅力に気づけていない場合もあるようです。

長所を長所だと思っていないと、魅力的な部分を伸ばしていくこともできませんよね。

また、そういった女性は長所ではなく短所にばかり目がいく傾向にもあるよう。

その結果、どんどん消極的にもなっていきやすいのでしょう。

自分のいいところが分からないのであれば、周りの友人や知人にそれとなく聞いてみてもいいかもしれませんね。

そのときのポイントとして、他人から聞いた長所を「いや、でも…」と否定しないように気を付けましょう。

マイナスな思い込みが激しい

恋愛に消極的な女性は、自分自身で「恋愛なんて……」と思い込み、「私には無理だから」とか「私は臆病だし」なんて決めつけてしまうことが多いようです。

マイナスな思考が当たり前になってしまっていては、積極的に動く意欲も湧かなくなってくるでしょう。

まずは少しずつでいいので、自分の考え方や意識を変えていくことも大切かもしれません。

勇気を出してほんの少しでも動き出してみれば、男性だって「あの子は恋愛に興味がないわけではないんだ」と感じてくれるでしょう。

それに、じつはそこまで消極的ではない自分を見つけられるかもしれませんよ。

「過去の恋」を忘れられない

過去の恋をいつまでも引きずってしまうと、前へ進むことが怖くなってくるかもしれません。

しかも、つらい思いや悲しい経験を引きずっていると、恋愛そのものにも消極的になりやすい状態に……。

浮気をされたり裏切られたりしたら、恋愛にいいイメージを持てなくなるかもしれません。

でも、それは恋愛が悪いのではなく、相手の男性が悪かっただけだと捉えてみてはいかがでしょうか。

素敵な男性を見つければ素敵な恋愛もできるので、恋愛自体への拒絶感が解けていくといいですね。

「別れ」を想像して臆病になる

失恋したりフラれたりするのは、とてもつらい経験でしょう。

でも、「フラれたらどうしよう」とか「いずれは捨てられるかも」なんて恐怖心ばかりを持っていたら、恋のチャンスも遠ざかってしまうかも。

最初から別れたときのことを考えていては、恋愛の楽しい部分に目を向けられなくなる可能性が高まります。

別れを不安に感じるのは、それだけ相手のことを大事に思っているからでしょう。

その気持ちを素直に相手に伝えれば、2人の関係が深まっていくかもしれませんよ。

勇気を出して素敵な恋をつかもう

あまりにも恋愛に消極的だと、恋愛に興味がないようにも見え、男性もなかなか近づけなくなってしまうかもしれません。

あなた自身の考え方が変わっていけば、自然と行動も変化していくことでしょう。

まずはその一歩を踏み出してみることが大切ですよ。

(山田周平/ライター)

(愛カツ編集部)