彼氏としては優しくてステキでも、夫やパパの適性が低い男性もいます。
逆に、最初は子どもが苦手でも、イクメンになることもあります。
そこで今回は、男性の誕生月別に、「子ども扱いが上手な男性」をランキング形式でご紹介します。
今回は【10位~6位】に引き続き、TOP5を見ていきましょう!
5位…11月生まれの男性
洞察力が鋭い11月生まれの男性は、第三者の気持ちを汲み取ることが得意。
赤ちゃんが泣けば、おむつかミルクか瞬時に見抜けるなど、子育て適性が高いタイプです。
一途にのめり込みやすいため、妻そっちのけで子どもベッタリのパパになりそう。
ときには2人きりでデートするなど、甘いムード作りもお忘れなく。
4位…5月生まれの男性
真面目で頑張り屋が多い5月生まれの男性。
最初は子どもの世話や扱いに不慣れでも、一所懸命マスターするように努力するでしょう。
なにがあっても動じることなく、ニコニコしているパパは、子どもからも大人気。
ママとしても頼りになる存在です。
3位…12月生まれの男性
生まれながらの自由人で、赤ちゃんのまま大人になったような天真爛漫さを持っているのが、12月生まれの男性です。
最初は子どもと夫2人を育てているように感じるかもしれませんが、子どもが2~3歳になると本領を発揮!
積極的に子どもの遊び相手をしてくれて、大助かりかも。
2位…3月生まれの男性
直感が鋭く、感受性豊かな3月生まれの男性。
エスパーのように、子どもの気持ちを読み取る才能がありそう。
浮気っぽくて妻泣かせなところがある彼ですが、「パパだけは自分をわかってくれる!」と、子どもからの信頼はピカイチ。
我が子命なので、なにかお願いしたいときは、子どもをダシに使うのも効果的です。
1位…7月生まれの男性
育てることに喜びを感じる7月生まれの男性にとって、子育ては天職かも。
世話好きで、子どもの扱いもうまく、家にママが2人いるかのよう。
父性本能の塊のような彼は、まだ言葉を話せない赤ちゃんにも惜しみなく愛を注ぐでしょう。
彼のようなパパがいれば、安心して外で働けるかも。
幸せな家庭を築くために!
女性は子どもを産むことで母になりますが、親としての自覚が生まれない男性は意外と多いもの。
2人の子どもだからこそ、愛する人と一緒に楽しく子育てができると嬉しいですよね。
この記事を参考にして、ステキなパパ候補が見つけてくださいね!
(涼月くじら/占い師)
(愛カツ編集部)