仕事で頼りになる職場の先輩と、距離を縮めたいと思う女性も少なくないでしょう。
慎重なアプローチが求められる職場恋愛、仕事に支障をきたさないように、じっくりと距離を縮められるといいですね。
そこで今回は、気になる先輩との距離を縮める方法を4つご紹介します。
さりげなくタメ口
気軽に会話ができる関係になったら、少しずつタメ口を盛り込んでみましょう。
いつまでも堅苦しい口調だと、なかなか心の距離を縮められません。
やや軽い雰囲気を作ることで、お互いに親近感を持てるようになるはずです。
とはいえ、馬鹿にするような態度や失礼すぎる発言はマイナスにしかならないので、最低限の礼儀やマナー、そして敬意は忘れずに。
LINEで後からほめる
ほめるときは面と向かって言うよりも、後からLINEでほめるのがおすすめです。
「今日の会議での企画案、さすがでした」なんて仕事終わりに言われたら、お世辞でなくすごいと思ってくれている感じがするので、男性の喜びは倍増するはず。
また、自分をほめてくれる女性を見ると「分かってくれている」という思いにもなるので、他の女性たちとは違った存在として意識するようになるでしょう。
最初に相談する
仕事で困ったことや相談したいことがあったら、まずは気になる男性を頼ってみましょう。
男性にとって自分を頼ってくれる女性社員は、かわいらしく感じるもの。
相談を持ちかける際も、「先輩にしか相談できないんですけど」なんて一言を付け足すだけで、印象も大きく変わるはずですよ。
大きな信頼を示してくれる女性に、男性は特別な気持ちを抱くでしょう。
2人きりになる機会を増やす
気になる男性との距離を縮め、関係を進展させようと思うなら、やはり2人きりになることは重要です。
そしてそれは、職場の先輩が相手でも同じこと。
少しの時間でもいいので、2人きりになれる機会を増やしていきましょう。
たとえばランチに誘ってみたり、一緒に帰ったり、休憩時間を合わせたり。
2人でいることに居心地のよさを感じるようになれば、男性の心にも「ずっと一緒にいたい」という気持ちが芽生えてくるものですよ。
まずは手軽なアピールから
気になる先輩との距離を縮めるのは、すぐにできることではありませんが、だからこそ着実なアプローチを積み重ねる必要があります。
焦らずにできることからひとつずつ取り入れていきましょう。
自分のことを尊敬してくれていると感じる後輩女性のことは、男性もかわいらしく思うようになるものですよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)