気になる男性とLINEでのやりとりは続いているけど、彼がどう思っているのかわからない……という悩みはよくあることです。
しかし、じつは何気ないLINEのやり取りのなかには、相手の気持ちを探るヒントが隠されています。
そこで今回は、LINEに潜む男性の脈ありサインを3つご紹介します。
文章の長さが同じくらい
「最近、好きな子とLINEのやり取りを頻繁にしてるんですけど、文章の量がだいたい同じくらいになるように気を付けてます。
相手がせっかく長文で送ってきても、自分が1文とかで返信したら、なんか冷たい感じがするし、逆に自分だけ熱くなって長文で語らないようにも気を付けてます」(22歳男性/不動産)
LINEの文章の量は、好きかどうかを見極める際のポイントになります。
いつもあなたと同じくらいの文章の量で返信がある場合、彼はあなたに嫌われたくないと思っている可能性が高いです。
LINEの熱量を相手と合わせることで、女性に不快感を与えないようにしている証拠といえます。
こちらも男性がLINEの返信をしやすいよう、質問文を入れ込むなど、お互い負担にならないやりとりを意識しましょう。
こちらの好みに合わせたスタンプ
「好きな相手の印象に少しでも残りたいと思って、その子が好きなキャラクターのスタンプをわざと使うようにしてます。どうでもいい相手だったら、スタンプにこだわってLINEを送ったりしないです」(24歳男性/人材)
男性は好きな女性の気を引こうと、LINEに相手の好きなキャラクターのスタンプを活用するケースもあるようです。
普段はスタンプを送らないけど、好きな人だからこそ特別な意味を込めてスタンプ送る場合もあります。
好きな男性から、あなたの好きなキャラクターのスタンプが送られてきたら、「かわいい!」「〇〇くんも好きなの?」などと反応しましょう。
そこから新たな話題が生まれることもありますよ。
返信の頻度や時間帯を合わせてくる
「好きな子とのLINEは、頻度とかタイミングをその女の子に極力合わせます。仕事終わりの時間帯を狙ったり、女の子が返信してくるスピードと同じくらい間隔をあけたり。
そのほうが返信しやすい気がするし、返信が冷めてるとか、しつこいとか思われなさそう」(25歳男性/保険)
男性からのLINEの返信が、いつもあなたと同じくらいのペースの場合は、脈ありの可能性大!
あなたのペースに合わせることで、LINEのやり取りをできるだけ心地よくしようという狙いがあるようです。
また、相手が確実に返信をくれる時間帯を狙って、メッセージを送る男性もいます。
相手が自分にLINEを合わせていると感じたら、脈ありと思っていいでしょう。
脈ありサインを見抜いて!
何気なく送り合っているLINEには、じつは相手の気持ちが隠されていることが多いです。
今回ご紹介したポイントに気をつけて、脈ありサインを見抜けるようにしましょう。
ぜひ参考にして、幸せをつかんでくださいね!
(愛カツ編集部)