今の彼氏と長く付き合っているからといって、必ずしも結婚が約束されているわけではありません。
結婚するつもりでいたのに、ある日突然振られる……なんてこともあるようです。
今回は、男性に「結婚は無理だな」と感じた彼女の特徴を聞いてみました。
ぜひチェックしてみてくださいね。
すぐにウソをつく
「アイドルみたいにかわいい彼女だったんですが、とにかくすぐウソをつくんです。自分の浪費癖を隠すために、買ったものをもらったと言ったり、合コンを会社の飲み会と言って参加していたり。
そこ以外は本当に最高だと思っていたんですけど、結婚相手としては無理かなと思って30歳になったのを機に別れました」(31歳男性/広告)
相手を傷つけないウソなら悪くないと考えている人もいるかもしれません。
しかし傷つくかどうかを決めるのはウソをつかれた側ですし、そもそもウソをつくという行為自体に抵抗がある人もいます。
たとえ小さなウソだとしても、相手の信頼を損なう可能性があることを覚えておきましょう。
金遣いが荒い
「元カノとは同棲していたんですが、お金の使い方が荒すぎて……。欲しいと思ったら即買う、みたいな。
結婚したら僕の収入に甘えるつもりだったみたいなので、結果的には別れたのが正解だったのかなと思ってます」(33歳男性/不動産)
お金の使い方は、彼女としては気にならないけど結婚すると考えると気になりだすポイントのようです。
金銭感覚や生活スタイルが似ている相手とでないと、上手くやっていけないと感じるという男性も。
日ごろからお金の使い方や、買い物に対する考え方を2人ですり寄せていられるといいですね。
生活への価値観が合わない
「前付き合っていた子は、一緒にいるとすごく元気づけてくれるような子だったんです。でも同棲を始めてみると、掃除とかお金の管理とか、あらゆることがズボラで……。
ことあるごとにイライラしてしまったので、結局別れることになりました」(28歳男性/飲食)
一緒に暮らしてみて初めてわかる、価値観の相違もあるのだとか。
生活面におけるストレスは、継続されるので日に日に大きくなっていくことも。
同棲前にお家デートを重ね、お互いの生活感を知っておくのもいいかもしれません。
感情の起伏が激しすぎる
「女性は生理だとかホルモンの変化だとかで気分が変わりやすいと思うので、精一杯フォローしますが、あまりにも感情の起伏が激しいと、一緒にいるのがしんどくなりますね。
今付き合っている子は、怒ること、買うこと、食べること、などすぐ我慢ができなくなる子で……好きだけど、結婚は無理かなって考え始めています」(29歳男性/教育)
多少感情が不安定気味になることは仕方ないことだと理解している男性もいます。
しかしあまりにも振り回されると、ずっと一緒にいるのは難しいかもしれないと思い始めるようです。
自分なりのストレス発散方法や、感情の処理の仕方を見つけておけるといいですね。
結婚は別だと考える男性も
どんなに好きな相手でも、一緒に生活していくとなると不安を覚える男性いるのだとか。
なかには別れる直前になるまでそういった話をしない人もいるみたいなので、注意しましょう。
事前にお家デートや話し合いを重ねて、お互いについて理解を深めておくのがいいかもしれませんね。
(橘遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)