こんにちは、恋愛カウンセラーの森野ひなたです。
“好きバレ”。それは、「相手に真剣に恋愛感情を抱いていることが、バレてしまうこと」です。
実は好きバレは、恋の成就において、とっても不利なんです。
今回は、好きバレがNGな理由と、
それに関連して“自分から彼への告白をオススメしない理由”をお伝えします。
好きバレしていると圧倒的に不利な理由とは?
殆どの人は“相手との心地よい距離”を調整しています。
Aさんには同僚としての距離、Bくんにはプライベートでも遊ぶ距離、
というように無意識に考えて分けています。
例えば……
あなたにとって“友だちとしてはOKだけど恋人にはムリ”な異性の顏を思い浮かべてみて下さい。
もしもその人が「あなたと恋人になりたい」という態度をむき出しにしてきたら、
あなたはどう感じるでしょうか?
きっと“重い”、“逃げたい”など距離をあけたくなってしまうはず。
好きバレしてしまうと、相手が「あなたと付き合いたい!」と思っていない限り、
相手から距離を置かれたり、
「オレを好きならあわよくば……」とセフレの関係に持ち込まれてしまうことも。
そして、いったん好きバレしてしまうとあなたが相手に対してするすべての行動が、
「オレに好かれたくてしているんだろう」と下心に見えてしまうため、
相手から恋心を抱いてもらうのに不利になってしまいます。
好きバレしやすい人の特徴とは?
では、好きバレしやすい人とはどんな人でしょうか?
・好意がある人とない人とでは、態度が違う
・彼だけを誘う
・彼が来るときだけ、しっかりオシャレやメイクをする
・理由をつけて彼に話しかける回数が多い
上記を「やってしまっているかも……」とドキっとしたら要注意です。
自分からの告白が、彼から奪ってしまうものとは?
好きバレするのも良くありませんが、自分からの告白はもっとオススメしません。
彼からの告白を待つほうがいい理由は、人の性質が、
“努力した時間が長く労力が大きいほど、手にいれた時の喜びが大きく、大切にする”からです。
自分から彼に告白することは、
“彼が努力してあなたを手に入れるという労力を奪ってしまう”のです。
あなたは「友人同士のプレゼント交換会でクジで当てたネックレス」と
「欲しくて欲しくて、少し高価だけどがんばって節約してやっと買ったネックレス」
どちらを大切にするでしょうか?
つきあってから彼に永く深く大切にされ続けるためにも、
あなたを“欲しくて欲しくてしょうがなくて、やっと手に入れた宝物”として、
彼からの告白でおつきあいをスタートさせることをオススメします。
いかがでしたか?
「自分の気持ちに正直に!」と態度に出したくなってしまう気持ちもわかりますし、
想いが溢れて彼にどうしても伝えたくなってしまうのもわかります。
ですが、“両想いになって、つきあってからも大切にされたい”なら、
好きバレを回避し、彼からの告白を待つほうが得策です。
【Photo】Love Letter. / pondography
恋愛相談
周りに言えない恋、片思い、社内恋愛、不倫・浮気、性の悩み。ちょっとした疑問でもOK!
他のユーザーや恋愛の専門家が回答してくれます。恋愛相談をお待ちしています!
恋愛相談はこちらから