いい雰囲気だと思ったのに、いつまでも彼と友達のまま……なんて経験はありませんか?
そしていつの間にか彼には本命彼女が……。
それってじつは、男性から「彼女にするとなると、ちょっと違う」と思われた結果かもしれません。
そんな「友達どまり」にされる女性には、どんな特徴があるのでしょうか?
食の好き嫌いが激しすぎる
箸の持ち方などはもちろん、食べ物の好き嫌いもちゃんと見られています。
とくに偏食がすぎると、「もし付き合ったら、食べたい物が全然食べられなさそう」と不安に思う男性もいるみたい。
また偏食が多い女性は、他の人に合わせるのが苦手でわがままという印象も持たれがち。
対して、なんでもおいしく食べられる女性であれば、周りに合わせることができる、品よく穏やかな印象を持たれやすくなりますよ。
また、食事に誘われやすくもなるので、気になる男性と距離を縮めやすいとも言えるでしょう。
機嫌を表情や態度に出しすぎる
素直に感情を表に出せるって、素敵なことです。
しかし相手に配慮せず、自分の気分を優先するのは考えもの。
彼の機嫌がいいときなら問題ないかもしれませんが、彼が安らぎを求めているときには、うんざりされることもあるでしょう。
そうなると友達としてはアリでも、一緒に過ごす時間が長くなる彼女となると、ちょっと違うなと思われやすいのです。
自分の意見を持たない
なにか意見を求められたときに、「なんでもいい」と答えるなど、自分の意見を持たない女性っていますよね。
相手に合わせられる柔軟さは長所なのですが、すべての意見を他人に任せるようでは考えもの。
男性からすると「なにを考えているのかわからない」と、友達止まりになりがちだからです。
この状況を打破するためには、彼の意見に自分の意見を「ちょい足し」すること。
そうすれば、気になる彼にあなたの人となりをもっと知ってもらえ、興味も持ってもらいやすくなるはずですよ。
趣味がなさすぎる
趣味の話って、男女の仲を深める話題の中では定番ですよね。
それゆえ、興味のあることや趣味がまったくない女性には、なにを話していいのかわからなくなることがあるようです。
また、もし付き合ったらすべての時間を恋愛に捧げそうで、重い女性とイメージされることも。
もしも趣味がないのなら、いろいろなことにアンテナを張って生活してみましょう。
たとえ趣味がなくても「○○に興味がある」と伝えるだけで、話のきっかけができたり、デートのきっかけになったりもするはずですよ。
趣味に熱中しすぎも…
無趣味とは反対に、あまりにも趣味に熱中している子も、本命彼女から外れてしまうことがあります。
そんな女性は、趣味を優先して生活していることが多いため「もし付き合ったら、自分のことは後回しにされそう……」と不安になるようです。
そのため趣味に燃えている女性が「彼と付き合いたい!」と思うなら、趣味と同じくらいの熱意を彼に向ける必要がありそうですよ。
「彼視点」で考えてみて
「友達どまり」になってしまう女性に共通するのは、周りから見て自分はどうか、というところに焦点が当たっていないということ。
今回ご紹介したことを参考に、とくに気になる彼から見て、自分はどう見えるかを意識してみましょう。
彼が、自然と「付き合ったあと」を想像できるようになれば、付き合える日は近いはずですよ!
(只野/ライター)
(愛カツ編集部)