夏に強いパワーを持つ星が、運気の後押しをしてくれそうなこの時期。
星からのエネルギーをしっかりもらえる「この夏の運気を上げるお出かけスポット」を、12星座別に占います。
お出かけの参考にしてください。
おひつじ座(3/21~4/19)
【冷たい食べものの名産地】
冷たいものを食べることで、運気をパワーアップさせることのできる運勢です。
スイカやパイナップルの産地に行って、新鮮なものを冷やして味わって!
なかでもかき氷はイチ押しのパワーフード。
そして、氷室は最強のパワースポットとなります。
おうし座(4/20~5/20)
【都会の観光スポット】
都会の雰囲気が味わえる場所に出かけて、ハイセンスなお店でお買い物しましょう。
魅力運を筆頭に、運気をよりパワーアップしてくれる掘り出し物をゲットできそう。
泊まるなら少し贅沢をして、星の多いホテルでお姫様気分を味わって。
ふたご座(5/21~6/21)
【文人ゆかりのスポット】
知的好奇心を満足させることで運気アップがかなう、ふたご座。
文人たちが愛したカフェやレストラン、居住跡などに足を運べば、ぐんぐん運気がアップするでしょう。
とくにこの夏は、カフェが恋愛を運ぶスポットなので、出会い運を上げたいならぜひ行ってみて。
かに座(6/22~7/22)
【史跡巡り】
運気アップの効果が一番高いスポットは、史跡巡りです。
日本の歴史を感じさせる古都の史跡巡りがおすすめ。
とくに、大河ドラマで話題になっている場所がよさそう。
過去の大河ドラマ関連の場所でもOKです。
現在と過去を結ぶ場所で、かに座の運気が底上げされるでしょう。
しし座(7/23~8/22)
【水の近く】
しし座の運気を上げてくれるスポットは、海や湖、川や池、水族館、噴水のある場所など水が近くにある場所です。
行って水を見るだけでなく、裸足になって水に浸かったり、泳いいだりするとさらにパワーチャージ!
理想の男性に出会うこともあるでしょう。
おとめ座(8/23~9/22)
【海外関連のスポット】
この夏、おとめ座の運気をアップさせるのは、海外に関係するスポット。
海外がモチーフのテーマパークで、運気アップとパワーチャージができるでしょう。
外国の人との縁も運気を上げるので、外国人を見つけたら積極的に声をかけてみて。
てんびん座(9/23~10/23)
【混んでいるところ】
てんびん座は、とにかく人が多くいるスポットに出かけると運気がアップするでしょう。
有名なテーマパークや人気の海水浴場など、確実に混んでいるとわかっている場所。
そこにいる人々が発するプラスのパワーを吸い寄せることができます。
さそり座(10/24~11/21)
【ミステリースポット】
さそり座は、ミステリースポットに足を運ぶと運気がアップするでしょう。
おすすめは霊場。
歴史的な裏付けがあったり、古くから地元で霊魂が常住すると信じられている由緒ある場所です。
場の気で魂が洗われます。
厳粛な気持ちで訪れてください。
いて座(11/22~12/21)
【避暑地】
夏でも涼しい避暑地に出かけましょう。
着いたら特別なことをする必要はありません。
熱気のない空気と、その土地のパワーをもらうことが重要です。
やらなければいけないことを考えず、好きなことをしましょう。
休息が、運気アップには一番効きます。
やぎ座(12/22~1/19)
【風通しのよいスポット】
風通しのよいスポットが、やぎ座の運気をアップさせます。
ひたすらに地平線が見える平野や、展望台など風をさえぎるものがない所です。
気を使う必要のない、気心の知れた友だちや付き合いの長い恋人と出かけるといいでしょう。
一人旅なら、出会い運も上がります。
みずがめ座(1/20~2/18)
【温泉】
みずがめ座が運気アップするスポットは、温泉です。
一泊二日でもいいので、できれば宿泊を。
地下から涌き出る水のパワーによって、心身ともに潤います。
源泉かけ流しで、湯量の多い温泉がおすすめ。
汗をかいたあと、飲泉できれば最高です。
うお座(2/19~3/20)
【山】
うお座には、夏山登山がおすすめです。
事故のないよう、本格的に登山道具を揃えて挑戦してみましょう。
頂上まで登らなくてもOKですが、目標は決めましょう。
「〇〇という高山植物を見つけたら」「△△歩登ったら」というのもあり。
夏の運気を上げるお出かけスポットは?
星座は、地球の暦と連動してパワーを送ってくれています。
そのときの運勢を後押しする行動はもちろん、季節に合った行動も運気アップになります。
ぜひ、出かけてみてくださいね。
(芦田イングリット/占い師)
(愛カツ編集部)