彼氏ができても長続きせず別れてしまう……という方はいませんか?
相手との相性が合わなかっただけでなく、あなたの方にもなにか原因があるのかも。
今回は、付き合っても長続きしない女性の特徴を3つご紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね。
気持ちを試そうとする
「○○してくれなきゃ別れる!」と言ったり、「いまから家に来て!」と夜遅くに呼び出したりして彼の気持ちを試そうとしたことはありませんか?
最初は真剣に取り合ってくれていた男性も、次第に疲れて、うんざりしてしまうかも。
愛情を試したくなったときは、不安な気持ちをまっすぐ伝えるようにしましょう。
不安な気持ちを知れば、真剣に向き合ってくれるはずですよ。
周りのカップルと比べる
無意識のうちに、周りのカップルと自分たちを比べることもあるはず。
「やっぱり彼が一番!」とポジティブな感情を抱けるならいいですが、「○○ちゃんの彼氏は旅行に連れて行ってくれるのに、私の彼氏は……」と、彼の欠点にばかり目がいくのは問題かも。
そんな気持ちは自然と言動に表れてしまうもの。
心のなかで思っているだけでなく、それを彼に伝えるのはアウトです。
周りのカップルと比べるのをやめたり、彼のいいところに目を向けたりするようにしてみるのもいいかもしれませね。
自分の理想を押し付ける
恋愛やカップルに対して、「こうだったらいいな」や「こういうときはこうする」など理想を持っている人もいるはず。
しかしそれを相手に押し付けるのはNG。
「SNSで女性と絡まないで」「デートにダサい服は着てこないで」など、相手の価値観や生活スタイルを否定するような言動は、彼の気持ちを冷ましてしまうかもしれません。
自分のなかでこうしてほしいと思っていることは、相手の意見も聞きながらすり合わせていけるといいですね。
いい関係を築くにはどうする?
長続きしない恋愛が「たまに」ではなく「毎回」なら、自分自身について見つめ直すのもいいかもしれません。
無意識にやっていることやクセが、あなたを苦しめている可能性があります。
長くいい関係を築くためにも、できることから試してみてくださいね。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)