梅雨時期は雨が続いて気分も鬱々としてしまいますよね。
風水において雨の日は陰の気が強いので、運気も下がりがちです……。
そこで今回は星座別、雨の日でもできる開運行動を占いました。
前編に引き続き、てんびん座(9/23〜10/23)〜うお座(2/19〜3/20)のご紹介です!
てんびん座(9/23〜10/23)
【質のいい傘を使う】
おしゃれな人が多いてんびん座。
てんびん座にぴったりな開運行動は、質のいい傘を使うことです。
じつは風水においてビニール傘はNG。
自分の手の届く範囲でいい傘を使い、濡れた傘は玄関の外に置くか、しっかり水滴を切ってから玄関に置きましょう。
さそり座(10/24〜11/22)
【トイレの掃除】
集中力と根気がある、さそり座。
さそり座にぴったりな開運行動は、トイレの掃除です。
トイレはさまざまな運を左右する、家のなかでもとても大事な場所。
雨の日は好きな音楽を聴きながら、トイレを徹底的に掃除してみましょう。
いて座(11/23〜12/21)
【旅行雑誌やサイトを見る】
冒険好きないて座。
いて座にぴったりな開運行動は、旅行雑誌やサイトを見ることです。
旅行に縁がある星ですので、雨でお出かけもままならない日は旅行雑誌等をみて、次の旅行の計画を立てましょう。
きっとあなたの心もワクワクするはず。
やぎ座(12/22〜1/19)
【要らないものの断捨離】
野心家で真面目なやぎ座。
やぎ座にぴったりな開運行動は、断捨離です。
元々必要ないものは買わないし、合理的な性格なので断捨離もそこまで苦ではないはず。
もし家のなかに不要なものが眠っていたら、フリマアプリに出品するか、処分しましょう。
みずがめ座(1/20〜2/18)
【笑える動画を見る】
クールで聡明なみずがめ座。
みずがめ座にぴったりな開運行動は、笑える動画を見ることです。
風水的にも笑顔になることは幸運を呼びこむとされるので、笑える動画は鬱々としがちな雨にもってこい。
スマホなどで隙間時間に見てみましょう。
うお座(2/19〜3/20)
【お風呂にバスソルトを入れてゆっくり】
傷つきやすい、うお座。
うお座にぴったりな開運行動は、お風呂にバスソルトを入れてゆっくり浸かることです。
バスソルトはできれば天然塩のものを使ってください。
塩には浄化作用があるので、体についた厄を落としましょう!
雨の日でも運気アップ!
雨の日が続くと気分も運気も落ちがちですが、雨の日でもできる簡単開運行動で運気アップをはかってみてください。
自分の星座の開運行動もそうですが、他の星座の開運行動でも効果はありますので、気になるものがあるのなら試してみてくださいね!
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)