好きな人にはいつも尽くしすぎてしまう……とお悩みの方はいませんか?
そろそろ彼氏に尽くされる恋愛がしたいと思っている人もいるはず。
今回は、男性に「尽くしたい」と思わせる心理テクニックをご紹介します。
扱いにくさを演出する
人間には高い目標を掲げるほど、達成するために努力したくなるという心理があります。
これを「心理的達成感」といいます。
目標が「簡単に届くもの」よりも「ちょっと頑張らないといけない難しいもの」のほうが、大きなパフォーマンスを発揮するのだとか。
この心理を利用し、ちょっとだけ扱いにくい女性になってみましょう。
ポイントは、ちょっとしたことではすぐに喜ばないようにするだけ。
あなたを喜ばせたいという、男性のチャレンジ精神を刺激し、より愛されるように仕向けるのです。
ただし、わがままを言いすぎるのは逆効果になることも。
相手の様子を見ながら、適度なハードルを探っていきましょう。
自尊心を満たす
人には誰しも「自尊感情」、すなわちプライドがあります。
簡単に言うと、「自分には価値があり尊敬されるべき人間であるという思い」のこと。
この感情は、女性に比べて男性のほうが高いとされています。
恋愛においては、好きな人を満たしてあげることで、相手の自尊感情を高められるのだとか。
そうすることで、相手はあなたを「自分を認めてくれる人」だと認識し、次第に好意を抱くようになる可能性がありますよ。
すぐに会わない・返信しない
人は誰しも、すぐに手に入るものよりも手に入りにくいもの……つまりレアなもののほうに価値を感じる心理傾向があります。
これを「希少性の法則」と言います。
相手に尽くさせるのが上手な女性は、この希少性を自分に付け加えていることが多いです。
身近なことでいえば、相手からLINEが来たとき、即返信をせずに一呼吸おいてから返すのが当てはまります。
そうすることですぐに返信できないくらい忙しい人、なかなか連絡がつかない人という印象が残り、価値が高まります。
この法則を活かし、男性の心を操ってみましょう。
粘って続けているうちに、相手の反応が変わってくるはずですよ。
あごを20°上げる
ある心理実験によると、あごを上げる角度によって、人に与える印象が変わってくるという結果が得られたそうです。
20°では「快活で好印象」、30°では「高飛車な表情」に見えるとのこと。
自分を印象よく見せるには、あごをやや上げるのが効果的なようです。
やりすぎると少し上から目線に見られてしまうかもしれませんが、尽くさせることを目標に据えるなら、やってみる価値はあるかもしれませんね。
よりよい関係を築くために
人が尽くす行為の裏側には、「相手の気持ちをつなぎとめておきたい」という思いがあります。
しかし「これだけやってるのに返してくれない」と思ってしまうと、相手に負担を感じさせることも。
どちらか一方が尽くし続けるのではなく、お互いに思い合える関係になれるといいですね。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)