LINEを使えば、気になる男性と簡単に仲良くなれることもあるでしょう。
しかし一歩間違えてしまうと、そのLINEがきっかけで嫌われてしまうかもしれません。
今回は「男性が返信する気をなくすLINE」について紹介します。
あなたも送ってしまっていないか、ぜひチェックしてみてください。
「今なにしてるの?」
「『今なにしてるの?』ってLINE、どう返したらいいか分からなくないですか?
それを知ってどうするのかをまず知りたいし、会いたいならそう言ってほしい」(24歳男性/事務)
彼の予定を確認するために、ついこういったLINEを送りたくなってしまいますよね。
しかし男性からは、周りくどい印象を受けてしまうそう。
「〇〇行きたい」「〇〇したい」と、最初から具体的に言う方が好印象です。
「嫉妬しちゃうな」
「この前同僚の女の子から『最近〇〇さんと仲いいよね。嫉妬しちゃうな』って送られてきたんですよ。
付き合っているわけでもないのにLINEで言われると、普通に怖いです」(28歳男性/営業)
「嫉妬しちゃうな」は、直接言うにはかわいいかもしれませんが、LINEでは怖がられてしまう可能性が。
男性からしてみても、どう返信したらいいのか分からないようです。
また、彼の行動をみてそれをわざわざLINEで言うのもオススメできません。
「おはよう」
「仲良しの子とか好きな子からの『おはよう』はいいのですけど、まだそこまで仲良くない人からはちょっと……。
無視するのも悪いし、ただ挨拶だけ返すのも違う気がして返信しづらい」(24歳男性/美容師)
「おはよう」「おやすみ」「お疲れさま」など、直接言うのはいいですが、わざわざLINEするのはやめた方がよさそうです。
ほかに言いたいことがないのにLINEをすると、会話を続けるのが困難になってしまいます。
「暇な日教えて」
「つい先日会ったばかりの女性から『暇な日教えて』ってLINEが来たんですけど、返信しなかったです。
その日会うかどうかは、行く場所によって決めたいし、スケジュール把握されてるみたいで嫌でした」(25歳男性/接客)
多くの男性は、束縛感を感じるとストレスになってしまうようです。
まだ仲が深まってないうちは、行きたい場所ややりたいことから決めるのがオススメ。
適切な距離感を!
たしかにLINEは便利ですが、直接会って話すことも大切です。
言葉だけでの情報では、テンションや感情が伝わりにくくなってしまいます。
そのことを理解して、適切な距離感を保ってくださいね。
(東城ゆず/ライター)
(愛カツ編集部)