男性からのロマンチックなプロポーズって、憧れますよね。
しかし彼に全然その気がなかったら、待っていても結婚までが長引くだけ。
なるべく早く彼からプロポーズしてもらうには、どうしたらいいのでしょう。
そこで今回は、「彼氏にプロポーズしてもらう方法」をご紹介します!
彼の周りと仲よくなる
「気づけば彼女と両親がすごく仲よくなっていて、実家に帰る度に『いつ結婚するの?』って言われるようになりました。
もうここまできたら、彼女以外と結婚する気なんて起きませんよね」(31歳男性/デザイナー)
彼の友人、同僚、ご家族と仲よくなるのはとても有効的だと言えます。
とくに彼の家族が味方になってくれれば心強いし、周りから結婚の応援をされれば彼も意識せずにはいられないはず。
結婚前に彼の家族と仲よくなれると、結婚したあとのイメージもしやすくなります。
そもそも友人や家族などに一切会わせてくれない……という彼は、なにか隠しているのかもしれません。
結婚しない理由を聞く
「『なんで結婚しないの?』って彼女に言われて、『たしかに……』と思いました。
今まであんまり意識してなかったので、結婚について考えるきっかけになりましたね」(32歳男性/アパレル販売)
彼が結婚に踏み切れない理由を質問してみましょう。
このとき、あなたの意見は言わずに相手の立場に立って話を聞くのがポイント。
転職が決まったら、仕事で昇進したら、貯金が貯まってからなど、結婚に踏み切る彼なりのタイミングがあるのかもしれません。
彼に「結婚の意思がある」というのを口に出してもらい、お互いに結婚したいと思っているという共通認識を得ましょう。
結婚後を想像させる
「彼女が仕事終わりにご飯を作って待っていてくれたときがあったんですよ。
そのときに『結婚したらこんな感じなのかな〜』と思って、ちょっとワクワクしましたね」(28歳男性/エンジニア)
女性が子どもと遊んでいたり、家で料理していたりすると、結婚を想像する男性が多いようです。
あなたの家庭的な部分を見て、「奥さんにしたい」と思う男性もいるでしょう。
ただ、尽くしすぎると結婚後に大変なので、加減を間違えないように注意してくださいね。
自分から行動を!
ただプロポーズを待っているだけでは、どんどん婚期が遅れてしまうかもしれません。
彼が結婚を意識するように、あなたから動いてみることも大切。
直接的な言葉を使わずとも、こっそり誘導できるはずですよ。
(コンテンツハートKIE/ライター)
(愛カツ編集部)