気になる男性との仲を深めようと思えば、コミュニケーションを重ねることは必須でしょう。
しかし、話題の選び方次第で、距離を縮めるどころか敬遠される可能性もあります。
そこで今回は、男性が振られたくない話題を3つ紹介します。
他人のうわさ話
男性は、うわさ話やゴシップに関心を持たない傾向にあります。
自分もよく知っている人の話題であれば、多少は盛り上がるかもしれませんが、全く関わりのない他人まで広がれば、どうでもいいと感じることの方が多いはず。
また、いつもうわさ話をしている女性には、そもそもいい印象を持てないという男性もいます。
「どこでなにを言われるか分からない」「自分のうわさのネタにされているのかも」といった疑念につながり、信用されない原因になるかもしれませんよ。
その日の出来事を最初から最後まで
気になる男性と、少しでも長く話していたいという気持ちは理解できます。
だからといって、その日にあった出来事を全て話そうとするのは、さすがにNG。
相手の男性があなたのことならなんでも知りたいという場合は別ですが、聞かされる男性にとっては苦痛な時間であり、次第に会話すること自体がストレスになる可能性もあります。
自分の「したい」を満たすだけで、聞く側への配慮がなければ「話していて楽しい女性」とは思ってもらえません。
彼にとって他人のエピソード
共通の知人でない、完全な他人のどんな話にでも入り込めるという人はほとんどいないでしょう。
そのエピソード自体が面白いならまだしも、そういった要素も一切ないのなら、話を聞き続けることを面倒に感じて当たり前。
「なんでこの話を俺にしたんだろう」と不思議がられたり、嫌がられたりしてもおかしくありません。
「会話を盛り上げたい」という気持ちがあるのなら、お互いの共通点を意識することが重要ですよ。
2人とも楽しめる時間に
目的のない会話を嫌う男性は少なくありません。
どうでもいい会話を続けることで、仲のいい友達同士なら問題なくても、これから距離を縮めたい男性に煙たがられる可能性は十分にあります。
お互いが楽しめるコミュニケーションを目指してくださいね。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)