「せっかく彼氏ができたと思ったらダメ男だった」
限りある人生、こんなことはできれば避けたいもの。
ダメをつかんで時間を浪費しないためにも、付き合う前に見ておくべきポイントがあるんです。
今回は「ダメ男を見極めるポイント」をご紹介しますよ!
人の話を聞かず自分の話ばかり
どんなに素敵な人でも、あなたの話をちゃんと聞かないような男性とのお付き合いは考えもの。
コミュニケーションを取ることで、相手の感情を読み取るのが人間ですよね。
話を聞かないということは、「あなたを理解する気がない」と認識するのがいいでしょう。
いくらコミュニケーションが下手だとはいえ、本当に好きな女性の話はちゃんと聞くはずですよ。
自分の話ばかりする男性にも気をつけてくださいね。
「自分さえよければいい」との表れでもあるので、自己中心的な人物である可能性が高いでしょう。
あなたの話を遮ったりすることがないか、よく注意してみてくださいね。
未来の話をしたがらない
先の話をしようとするとはぐらかす男性は、あまり自分に自信がないのでしょう。
頼りがいのない男性は、場合によってはかわいらしく見えることもあるでしょうが、あまりに自信がないのは、考えもの。
そんな男性は、あなたが頑張っているときに足を引っ張る可能性があるから。
他にも、自信のなさから人を疑いがちになったり、ネガティブな発言が多くなったりと、負のループに陥りやすいです。
そんな男性に自信をつけてあげるのも可能ですが、お互いに高め合うことのできるお相手の方がオススメですよ。
自分の非を認めない
悪いところを指摘すると、すぐにすねる男性は、プライドが高い人が多い傾向にあります。
人それぞれ違う性格をしているのだから、少しくらい直してほしいところがあることも、意見が食い違うこともあるでしょう。
それなのに、悪いところを指摘するとすねるのは、「自分が間違っていない」という気持ちが出てしまっています。
自分に悪いところがないと思っている男性は、その自信から何かのトラブルの際に「相手に非がある」と考えがち。
話し合いにならない可能性が高く、あなたが苦しむことになるかもしれません。
話し合いは悪いことじゃないのにも関わらず、男性が受け入れないのは問題ありですよ。
過度な見栄っ張り
彼が、これみよがしにブランドものを持っていたり、金払いがよすぎたりということはありませんか?
「自分のことをよく見せたい」気持ちは理解できますが、現実が見えていない男性は、生活に苦労することになるはず。
本当の自分を偽る必要がなければ、見栄を張る必要もありません。
そんな男性とのお付き合いは、緊張感や距離感のあるものになってしまうでしょう。
見栄をはることの全てが悪いことではありませんが、いき過ぎた見栄は嘘をついているのと同じことになります。
彼が自分を必要以上に隠すような場合は、注意して真意を探るようにしてみましょう。
付き合う前に見極めよう!
ダメ男は、言葉や行動の節々にその性格が表れているでしょう。
付き合う前からちゃんと見抜いておかないと、長いスパンで見たときに、苦労するかも……。
そのようなダメ男ほど、女性をドキドキさせるのがうまかったりするので、騙されないように気をつけてくださいね。
(東城ゆず/ライター)
(愛カツ編集部)