気になる男性にアプローチしようと思ったら、会話は避けて通れないはず。

ここで好印象を与えられるかどうかで、今後の展開が大きく左右されると言っても過言ではありません。

そこで今回は、仲を深められる会話のポイントを4つ紹介します。

もっと話したい!気になる男性との仲を深める会話の4つのポイント

相手が興味のある話題を振る

お互いが興味を持てる話題であれば、会話は盛り上がりやすく、スムーズに運びそうですよね。

気になる男性に会話でアプローチしようと思うなら、彼の趣味や好きなことに関わる話題を振ることが重要です。

あらかじめ興味のある分野を探って話のネタを用意しておいてもいいですが「趣味は?」「休みの日は何しているの?」という質問から始めるのもOK。

少しでも彼が乗り気になる話題があれば、そこから広げていきましょう。

聞き役に徹する

彼が好きなものについて語っているときは、聞き役に回るのがおすすめです。

話題に上がっているものを自分がよく知っていても、そこで張り合ったり「それ知ってる」「〇〇ですよね」と会話を横取りしたりするのはNG。

気分よく話せる状態を長い時間キープできれば、それだけ「また話したい」という思いを抱かれる可能性が高くなるのです。

彼の話が一段落ついてから「じつは私も好きなんです!」と切り出せば、会話が広がるうえに共通の趣味を持つ相手があらわれたことに、彼は喜びを感じるはず。

相手の話への否定から入らない

「でも」「いや」「っていうか……」などが口癖になっている人は要注意。

自分の意見や考えを頭ごなしに否定されるのは、誰だってショックを受けるものです。

相手の話を全て肯定する必要はありませんが、できるだけ否定からスタートしないように気をつけてください。

「そうなんだ、じゃあ○○って……」「なるほどね、ってことは□□はこうなの?」など、初めに共感や理解を示しましょう。

無難な返答の「さしすせそ」

会話で好印象を与えるテクニックとして「さしすせそ」が挙げられることは多いですよね。

「さすが」「知らなかった」「すごい」「絶対〇〇ですよね」「そうなんだ」というフレーズは、彼が好きなことを語っているときの無難な返しの代表です。

自分がよく知らない話題で盛り上がっているときに、興味なさそうに聞いているのでは、当然印象は悪くなるだけ。

それ自体には詳しくないけれど、彼の話に面白いと感じたポイントがあったら「さしすせそ」を活用してしっかり反応を示してくださいね。

会話に楽しい瞬間を増やして

会話は気になる男性との距離を縮めるうえで、基本的なアプローチの1つ。

言葉を交わす機会を増やし、その中で彼が「楽しい」と感じる瞬間が多くなれば、次第に心の距離も縮まっていくものです。

手軽に取り入れられるものから活用して、恋のチャンスをつかみましょう。

(矢島 みさえ/ライター)

(愛カツ編集部)