自分の生活の一部である仕事、その運勢が気になる人は少なくないと思います。。

仕事運を上げるための行動を意識的に行うのも大切ですが、まずは下がるような行動を避けましょう!

そこで星座別に、仕事運を下げかねないNG行動を占いました。

女性の星座で占う!仕事運を下げるNG行動

おひつじ座(3/21〜4/19)

【散らかったデスクを放置】

おひつじ座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、散らかったデスクを放置することです。

散らかった場所は負のエネルギーが強いので、部屋も仕事用デスクもしっかりと整理整頓を。

おうし座(4/20〜5/20)

【節約を意識しすぎた生活】

おうし座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、節約意識が強すぎる生活です。

自分のため、あるいは好きな人のためにはお金を出すけれど、お世話になったけど別に好きではない人には出し渋る……なんてことは避けた方がいいでしょう。

締め付けが強すぎる生活では、運気が下り坂に入りやすくなります。

ふたご座(5/21〜6/21)

【人の噂を吹聴】

ふたご座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、人の噂を吹聴することです。

その場にいない人の噂、とくに悪口は対人運を落とし、仕事運にも影響が出やすいもの。

かに座(6/22〜7/22)

【引き出しに食べかけのお菓子を入れる】

かに座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、引き出しに食べかけのお菓子を入れることです。

個包装になっているならまだいいですが、食べかけのままデスクにしまうのは風水的にもNG。

仕事がはかどらなくなる可能性が高いです。

しし座(7/23〜8/22)

【見栄を張るためにコピー商品で着飾る】

しし座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、見栄えのためにコピー商品で着飾ることです。

コピー商品で見栄を張ると、しし座さん自身が本物から遠のいてしまうかも。

仕事運維持のためにも、仕事の質を高めるためにも、自分を偽らないことが重要です。

おとめ座(8/23〜9/22)

【文房具にお金をかけない】

おとめ座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、文房具にお金をかけないことです。

普段からデスクをきれいにしていても、文具にこだわらないと、運気は半減しそう。

仕事運を上げたいなら、質のいい文具を取り入れてみましょう。

てんびん座(9/23〜10/23)

【クローゼットをぎゅうぎゅうにする】

てんびん座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、クローゼットをぎゅうぎゅうにすることです。

もう着ていない服、使っていないバッグがクローゼットで眠っているなら、早めに処分して新しい運気を取り入れるのが吉。

さそり座(10/24〜11/22)

【モノを溜め込む】

さそり座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、モノを溜め込むことです。

後味の悪い別れ方をした元カレとの思い出の品は捨て、数年前にもらった名刺なども写真に撮ってデータとして残し、実物は処分して身軽になることをおすすめします。

いて座(11/23〜12/21)

【手帳に予定を書き込みすぎる】

いて座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、手帳に予定を書き込みすぎることです。

手帳の余白がなくなるほど予定がびっしり埋まっていては、いい仕事が舞い込みにくくなるかも。

やぎ座(12/22〜1/19)

【ネガティブな発言】

やぎ座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、ネガティブな発言です。

心配から不測の事態に備えるのはいいことですが、ネガティブな思考が強いと、良縁やチャンスが遠ざかって行くので要注意。

みずがめ座(1/20〜2/18)

【ながら食べ】

みずがめ座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、ながら食べです。

仕事が忙しいとき、デスクでながら食べをする人もいますが、風水において、なにかをしながら食べることは運気を落とす行為。

ランチタイムは一旦仕事をやめ、食事に向き合いましょう。

うお座(2/19〜3/20)

【ベッドにたくさんのぬいぐるみを置く】

うお座さんの仕事運を下げかねないNG行動は、たくさんのぬいぐるみをベッドに置くことです。

本来、寝ている間に自分がチャージするはずの気をぬいぐるみに取られ、日中のパフォーマンスが上がり切らないみたい。

ベッドにはお気に入りの一体だけ置くのがいいかも。

仕事運を下げないために!

各星座の性格に合わせてNG行動を紹介しましたが、自分の星座以外の行動も避けた方がいいことに変わりはありません。

もちろん、すでに習慣化してしまっているものを止めるのは難しいと思います。

でも、現状仕事運がパッとしないのなら徐々に改善して、新たな運気を呼び込みましょう。

(美佳/ライター)

(愛カツ編集部)