何年経っても仲のいいカップルって、とっても憧れますよね。
ずっと円満な関係を保つために、彼らはお互いにどういったことに気をつけているのでしょうか。
その秘訣を知ったら、あなたもこれから長くつづく恋愛ができるようになるかもしれませんよ。
そこで今回は、「相性のいいカップル」が習慣にしていることに迫ってみました!
お互いの欠点はフォローし合う
「苦手なことや嫌なことを、お互いに助け合っていけるのって最高のカップルですよね。
それができるような関係になれたら、その人が運命の相手だったんだなって感じますよ」(26歳男性/WEB制作)
苦手なことや欠点は誰にでもあるものです。
そういった部分まで補い合えるふたりになれたら、まさに「相性のいいカップル」と言えるでしょう。
お互いにフォローし合って、いろんなことを乗り越えていけたら最高ですね。
そんな相手は「絶対に手放したくない」という気持ちにもなるはずですよ。
言いたいことはハッキリ言う
「言いたいことがあるのなら、お互いにちゃんと言い合ったほうが絶対にいい。
溜め込んでしまうのが、一番やっちゃいけないと思いますね」(30歳男性/イベント制作)
一見うまくいっているように見えても、どちらかが我慢をしていたら、その関係は長くはつづかないはず。
言いたいことはしっかりと言い合い、不満を溜め込まないように心がけましょう。
お互いに改善すべきところは改善していくよう心がけると、いい関係性が築けるはず。
我慢や無理をしたり、必死に合わせたりしなきゃいけないのなら、決して相性がいいとは言えませんよ。
ちょうどいい距離感を保つ
「いくら恋人同士でも、線引きを間違えてしまうと、相手をイライラさせちゃう原因になります。
勝手に相手のことに踏み込みすぎないように心がけています」(28歳男性/薬剤師)
いい関係性を築けているふたりは、程よい距離感を保っているもの。
なんでもかんでも首を突っ込んできたり、色々と口出しをされたりすると、いくら恋人でも鬱陶しく感じるはずです。
頼られたらもちろん手を貸してあげるべきですが、よかれと思って首を突っ込むと、かえって嫌がられるケースもあるので要注意。
自由な時間を与え合う
「付き合い始めてから気を付けているのは、自分の時間もちゃんと与え合うようにすることです。
ずっとふたりでいると、さすがに息も詰まっちゃいますしね」(32歳男性/公務員)
恋人同士だからといって、いつでも常に一緒にいたら、息も詰まってしまうでしょう。
友達と遊ぶ、趣味を楽しむ、勉強をする、ひとりでゆっくりするなど、自由な時間も必要。
それぞれの時間を奪わないよう、ちゃんと尊重し合えると、束縛感がなくなり信用は深まるものですよ。
お似合いのカップルを目指して
みんなが口を揃えて「お似合い」というような仲よしカップルがしている習慣についてご紹介しました。
どうやら、あまり我慢をしたり、不満を溜め込んだりせずに、自然体でいることがコツのようですよ。
そういう状態になれる相手を探すのも、もちろん大切です。
いつまでも一緒にいられる相手なのかどうか、お付き合いしていきながらじっくり考えてみましょうね。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)