気になる男性との初デートは、会話は盛り上がり、相手も楽しそうにしていたのに、なぜか2回目に誘われない……そんな悩みを抱えた女性もいると思います。
こちらから「次会いたいな」と言っても、「まあ、いつかね……」とか「仕事で忙しいから」と言われて先に進まないことも。
今回は、男性が2回目のデートに誘わない理由を3つご紹介します。
「おごってもらって当然」の態度
「『ごめん、ワリカンにして』と言った瞬間に目の色が変わった子がいたんですよね。これはもう次はないって思いますよね」(30歳男性/公務員)
「最初のデートなんでちょっといい店に行って、こっちが多めに出したんですよね。
そのとき、相手は財布すら出そうとしなかったんですよ。
『おごってもらって当然』って子は次誘いたくないですね」(26歳男性/営業)
少しでも多く払ってもらったなら、せめて「ありがとう」くらいは伝えましょう。
また、お財布を出して払う意志を見せることで、その場では男性がおごったとしても、その後の関係進展にいい影響を与えるはず。
食事中のマナーが気になる
「箸の持ち方がおかしくて……なんかこう、クロスさせてたんですよ。
別に結婚とか考えている訳ではないんですけど、長く付き合うのはしんどいかなって」(28歳男性/IT)
「食べ物を残しても、なんとも思わないような子とは付き合いたくないですよね」(24歳男性/公務員)
性別に関係なく、食事のマナーが与える印象の影響は大きく、食べ方の汚さや食器の使い方は意外とよく見られるもの。
自分では気づけなくても、なにも言わずに「この子はないな……」と判断されていることもありますよ。
相手によって言葉遣いが違う
「別に失礼というわけではないんですけど、店員にタメ口で話すのが気になっちゃって……公の場でタメ口使う人は生理的にダメなんですよね」(28歳男性/アパレル)
「自分への態度と店員への態度が明らかに違う子を見ると、ちょっときついですね」(27歳男性/スイーツショップ)
相手によって接し方を変えるというのも、信頼感を失う原因になりがちです。
自分には敬語なのに、お店の人には偉そうにしたりタメ口だったりといった、人への礼儀の差が気になる男性も少なくありません。
そしてこれは、今後付き合う可能性もある男性にも同じことが言えるので、店員に横柄な態度を取る人からは距離を置くことをおすすめします。
自分の「当たり前」を見直して
1回目のデートはいい雰囲気で終わったはずなのに、次のデートにつながらない場合、相手の男性がどこかに違和感を覚えたのかも。
気になる男性との関係を確実に進展させたいなら、信頼できる友達に言動をチェックしてもらうのもひとつの手ですよ。
彼との初デートを楽しむことはもちろん大切ですが、その先を見据えたふるまいを意識しましょう。
(愛カツ編集部)