「いいな」と思っていても、いつも親しくなれずに終わってしまう。

「近寄りがたい」とか、人によっては「怖い」って言われる……。

そんなことはありませんか?

それは、もしかしたら周囲に「話しかけづらい」オーラを放ってしまっているから、かもしれません。

中身は至っていい子なのに、なぜか「話しかけづらい」女性の無意識のしぐさとは?

気になる彼との距離が縮められず、苦労している方はぜひ参考にしてみてくださいね!

話しかけづらい…「彼氏ができない女性」が無意識にしてるNG行為4選

視線が合わないと…

「親から『人の目を見て話なさい』と言われて育ったので、絶対に目を合わせてくれない子はちょっと……」(29歳男性/医療)

「人の目を見て話す」ことを当然の人と思っている人もいれば、「あまりにじっと目を見られると気づまりする」という人もいます。

でも、「まったく目線が合わない」のは論外のようです。

場合によっては、コミュニケーションをとる気がないように見られてしまうかも。

じっと目を見るのは恥ずかしいという人も、たまには相手に視線を向けましょう。

また、「恥ずかしくて人の目が見られない」と、最初から宣言してしまえば、「照れ屋さんなんだ」と温かく受け入れてもらえることもありますよ。

スマホばかり見ている

「スマホに夢中な人は、話しかけたら怒られそうなので、よほどのことがないと話しかけないです。
急ぎのLINEや調べものをしている可能性もあるしね」(30歳男性/製造業)

手持ち無沙汰になると、ついスマホを見ちゃう……という方もいますが、恋を遠ざける元です。

スマホを見ている=自分の世界に入っているとみなされ、話しかけるタイミングではないと判断されてしまうでしょう。

飲み会が自分を境に2つのグループに分かれ、どちらにも入れない!

なんて場合は、スマホを見るよりも一度トイレに立ち、戻ったタイミングでどちらかのグループに参加するのがおススメです。

いつも真顔でなんか怖い…

いつも真顔でなんか怖い…

「無表情な子や、話しかけたときに真顔でこっちを見るだけの子は、話しかけるときに勇気がいるかも……。
顔がかわいくても、っていうかかわいい子ほど『怒ってるのか?』って不安になる」(23歳男性/メーカー)

街中で、なにげなく映った自分の顔が不機嫌に見えてびっくりした経験を持つ人もいるのでは?

意識していないと、自分が思った以上に無表情になってしまうもの。

その気はなくても、冷たい印象を人に与えている場合もあるでしょう。

一人で歩くときにニコニコする必要はないですが、合コンや飲み会などで話しかけてほしい場合は、笑顔を心がけて!

他にも、スキンケアと同時に行う口角エクササイズも効果ありですよ。

不安なのは相手も同じだから

シャイな女性は「気まずいのは自分だけ?」と思いがち。

でも、一見冷たい態度の女性に「嫌われてるのかも」「話しかけづらい」とそわそわしてしまうのは、相手も同じです。

せっかくのチャンスをフイにしてしまわないように、できるところからオープンな姿勢を見せてみて。

(中野亜希/ライター)

(愛カツ編集部)