「笑顔が素敵な女性」は、多くの男性をとりこにするものです。
素敵な彼がほしいと思っているなら、まずは素敵な笑顔を意識するのがいいかもしれません。
今回は、笑顔美人になるために気を付けるポイントを4つご紹介します。
1:いきなり真顔にならない
「いいなと思う女性は、怖い表情をしないんですよね。ふとしたときに見た表情が怖いと、どっちが本当の彼女なんだろうと思ってしまいます」
(28歳男性/IT)
どんなに笑顔が素敵でも、急な真顔への変化を見ると、恐怖を与えることがあるよう。
大切なのは、「いつも笑顔」でいること。
真顔は想像以上に怖い場合があるので、日ごろから鏡の前で笑顔でいる練習をしてみるといいかもしれませんよ。
2:白くてきれいな歯
「きれいな女性でも、黄ばんだ歯の人は不潔な印象があります」(29歳男性/広告)
歯が黄ばんでいると、それだけでせっかくの笑顔が台無しに。
歯医者さんでのホワイトニングはもちろん、今は自宅でできるホームホワイトニングもあるので、歯の白さまでケアするようにしましょう。
自信をもって笑うためにも、歯の白さは欠かせませんよ。
3:笑えないときは無理しない
「ずっと笑顔でやたらと元気な女性がいたのですが、逆に薄気味悪くて、近づきにくさを感じました……」(29歳男性/広告)
いつも笑っているほうがいいからといって、わけもなくずっと笑っている女性は、男性に気味の悪さを感じさせるかも。
笑顔美人は、どんな場面でも笑っているのではなく、人とコミュニケーションをとるなかで、自然に生まれる笑顔を大切にしています。
「とりあえず笑顔!」と状況を理解せず笑い続けるのは、逆効果な可能性がありますよ。
4:笑顔は上品に♡
「笑い方に品がない人は、顔や性格がよくてもイマイチかも……。笑い声とか結構気になります」(30歳男性/ライター)
いつも笑顔で楽しそうな人でも、笑い方に品がないと、男性から引かれる可能性も。
大声で笑ったり、手を叩いて笑ったり、笑い声が豪快だったり……せっかくの笑顔が台無しに。
笑顔でいることも大切ですが、それと同じくらい品のよさを意識できるといいでしょう。
「笑う門には福来たる」は本当
笑顔が素敵な女性は、老若男女問わず人気です。
それに、いつも素敵な笑顔でいることを心がけていると、表情筋が鍛えられて顔が引き締まり、造形自体もよくなります。
美容にもいい、周囲の評判もいい、笑顔美人はいいことだらけですね。
(なつくま/ライター)
(愛カツ編集部)