付き合う人はいつもダメ男ばかりで、なかなか幸せになれない……。

そのような女性は、単純に男運が悪いだけではなく、ダメ男に引っかかってしまう原因があるよう。

そこで今回は、「ダメ男に引っかかりやすい女性」の特徴を3つ紹介します。

男運が悪い原因はコレ!「ダメ男に引っかかりやすい女性」の特徴3つ

心を許している人が少ない

「ダメ男にどっぷりハマっちゃう子って、なんか『孤独感を抱えている』感じの子が多い気がする。
友達がいても深い付き合いをしてないとか、どっか寂しいオーラが出てるんですよね」(25歳女性/アパレル)

周りの人たちとうまく人間関係が築けていないわけではないけど、どこか寂しそうに見える女性はダメ男に引っかかりがち。

ダメ男はその孤独感につけ込み、近づいてくるでしょう。

また周りに止めてくれる友達が少ないことも、ダメ男に深入りする大きな原因に……。

そして、その相手だけを信じてしまい、周りがどんどん見えなくなってしまうという、負の連鎖になりがちなようです。

誰からも嫌われたくないと考える

「誰からも嫌われたくないって考える女の子は、ダメ男に捕まりやすい気がする。
同僚にそういう子がいるけど、嫌いな上司のことも『部長、私のこと嫌いなのかな』とか言ってるし」(28歳女性/ネイリスト)

人に嫌われるのを恐れて、自分の主張ができない女性は、ダメ男に引っかかってしまう傾向があるよう。

このような女性は、もし男性が浮気をしたり、男性から強い束縛を受けたりしても、それを受け入れてしまうことがあります。

こういった「誰にでもやさしい」態度は、八方美人だとネガティブな印象も持たれがち。

人から嫌われない努力をすることは悪いことではありませんが、自分の意見も大切にするといいでしょう。

他人の忠告を聞き入れない

「変な男と付き合ってる子って、本当に人の話を聞かない。『そんな男やめときな』と言われても、『でも普段はやさしいし…』って聞き流されちゃう。
だんだん忠告してくれる人も、離れてっちゃいますよね」(31歳女性/販売)

自分の考えだけを信じ、他人の話を聞こうとしない女性はダメ男にハマりがち。

そのような女性は、自分がダメ男にハマっていることに気づけないことも多いもの。

親友や家族など、信頼している人からの忠告は、ひとまず受け入れてみるというのも大事かもしれません。

ダメ男に気づいて!

ダメ男に引っかかってしまったときは、まず気づいて行動を変えることが大切。

気づくきっかけになるのは、家族や友人でしょう。
信頼できる人を大事にしておけば、もしダメ男に近づかれても、悪い結果にはならないはず。

ぜひ参考にしてくださいね!

(中野亜希/ライター)

(愛カツ編集部)