味も食感もさまざまな和菓子は、それぞれがオンリーワンの魅力を備えています。
人の個性もそれと同じで、自分だけの強みを知っておくことが幸せをつかむカギと言えるでしょう。
そこで今回は、あなたを和菓子にたとえたとき、どんな和菓子になるかを星座別に占いました。
まずは前編として、おひつじ座(3/21~4/19)~おとめ座(8/23~9/22)をご紹介します。
おひつじ座(3/21~4/19)
おひつじ座の女性は、情熱的でパワフルなところがあります。
その姿を和菓子にたとえるなら、唐辛子パウダーをまぶした激辛おせんべいになるようです。
強い意志と燃えるような情熱が、辛さにピッタリと言えます。
おうし座(4/20~5/20)
穏やかな性格で平和主義者な一面がある、おうし座の女性。
優しくも粘り強い態度は、大学イモにたとえられそう。
ほっこり甘いイモと粘り気のあるタレが絡まった様子が、おうし座女性にマッチしているでしょう。
ふたご座(5/21~6/21)
ふたご座の女性は、楽しいことを重視して軽やかにふるまうタイプ。
その遊び心をたとえるなら、色とりどりの食材が入ったあんみつなのだとか。
見た目もカラフルで楽しく、バラエティー豊かな部分がそっくりなはずです。
かに座(6/22~7/22)
心優しく、人よりも傷つきやすい傾向にある、かに座の女性。
あんこを挟んだ餅が堅めの葉に包まれた、かしわ餅のような性格みたい。
人前では気丈にふるまう、つつましいかに座女性にピッタリかも。
しし座(7/23~8/22)
しし座の女性は、注目を集めるために派手な自分を演じてしまいがち。
そんな彼女が内に秘める素朴さは、和菓子の王道である三色だんごにたとえられるもの。
意外と「普通」や「スタンダード」を好むしし座女性にベストマッチと言えます。
おとめ座(8/23~9/22)
過剰に飾り立てることを避けるタイプの、おとめ座の女性。
中身で勝負しようとする姿勢は、わらび餅のようなシンプルな和菓子につながる部分と言えます。
単純だからこそ差が出やすい、本物志向な性質が合っているでしょう。
自分なりの癒やし方を見つけて
穏やかで淡い味だからこそ、食べた人をホッと癒やせる和菓子。
周りの人がリラックスできる雰囲気を生み出す女性は、誰からも愛される存在です。
自分の個性を把握して、自分ならではの癒やしを生み出してくださいね。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)