不安な気持ちは、ときに大胆な行動を可能にする一方で、失敗の可能性も高めるもの。
恋愛において、思った通りに行かないときのふるまい方が、恋の成就を左右することは多いですよ。
そこで今回は、不安に振り回されないためのポイントを3つ紹介します。
LINEの返信にこだわらない
「LINEの返事が遅いと何回も急かしてきたり、関係ない話題で送り直されたりっていうのは苦手ですね。
勝手な印象だけど、思い込みが激しそうだし、時間ができても返事しにくくなります」(26歳男性/商社)
気になる男性からLINEが返ってこないとき、不安になる気持ちは分かります。
しかし、それを直接彼にぶつけても、関係がよくなるわけではありませんよね。
大事なのは、受け取る側の印象を意識することと、返信がないことにこだわらないことでしょう。
LINEが来ないときは、ほかのことに時間を使ったり、返信が来てからどう会話を広げるかを考えたりしてみてくださいね。
原因を自分に引き付けない
「デート中に『最近忙しかったから、今日くらいは早く帰って寝たいんだよね』と言ったら、『私といるのがつまらないから?』と泣かれて……」(30歳男性/SE)
彼の言動の理由が、すべて自分にあると考えてしまう人もいると思います。
しかし実際には、本当に女性側の言動が原因であることの方が少ないはず。
彼の言葉の裏を想像するより、そのまま受け取って素直にリアクションした方が無難ですよ。
断りやすい誘い方
「興味のない女性は当然ですけど、仮に気になる女性が相手でも、タイミングが悪いとデートの誘いを断らなきゃいけないことくらいありますよ。
でも、そこで断りにくい誘い方をされたり『嫌いだから断ったんでしょ?』的な過剰な反応をされると、気分が重くなりますね」(28歳男性/不動産)
彼との仲を深めようと、勇気を出してデートに誘うとき、断られたら当然ショックだと思います。
でも、ネガティブな感情を「脈なしなんでしょ」「嫌いだからなんだ」とぶつけても、彼との距離が遠くなるだけ。
「じゃあ来週はどう?」「また都合いい日が分かったら教えて~」など、彼にとっての逃げ道も用意しておくことがおすすめです。
不安に流されないで
恋愛において、不安に駆られた状態での行動は失敗につながりやすいもの。
ネガティブな思考が強いときほど、先走らないように自制する心が大切です。
不安とのよりよい付き合い方を見つけることが、幸せへの近道と言えるでしょう。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)