好きな人ができたとき、どうやって距離を縮めたらいいか悩む人は多いと思います。
できることなら、単なる「いい子」に見られるのではなく、積極的に「この子と付き合いたい!」と思ってもらいたいですよね。
そこで今回は、男性が幸せな交際を想像できる女性の特徴を4つご紹介します。
気持ちを素直に表現できる
「なんでも察してもらおうとする女性が苦手なんですよね。
気持ちをストレートに表現してくれた方が、彼女のために自分がなにをしたらいいのか分かるから、断然付き合いやすいかな」(25歳男性/IT)
表情や態度から自分の気持ちを伝えているつもりでも、男性に読み取ってもらえないことは少なくないと思います。
それどころか、「察してほしい」という気持ち自体が重荷と捉えられることも。
嫌われないために本音を抑えるよりは、気持ちをストレートにした方が、心の距離が縮まりやすく、また好印象を抱かれやすくもなるでしょう。
夢中になれる趣味がある
「暇を持て余しているよりは、趣味があって、いろんなことにチャレンジしている子が好きですね。
そういう子は付き合っても重たくなりにくいから、平和な関係が長く続く気がします」(32歳男性/広告)
暇を持て余して楽しいことが起こるのを待っている女性は、恋愛において彼氏以外のことに目を向けなくなるイメージが強いのかも。
夢中になれる趣味があると、恋愛に依存しにくく、自分の人生を楽しめるので、結果的に男性目線での魅力も高まるようです。
細かいことを気にしない
「大らかで細かいことは気にせず、『まぁいいか』で流せるような女性がいいです。
完璧主義で超マメ、神経質な子って一緒にいてもリラックスできなくて、けっこう付き合いにくいんですよね」(30歳男性/建築)
価値観の違いがカップルの別れの原因となることも多く、片方だけが完璧主義の場合、お互いに付き合いにくさを感じることもあるみたい。
相性の問題とも言えますが、なにごとにも寛容な女性の方が、一緒にいてリラックスできると感じる男性は多いのでしょう。
気持ちよく食事する
「デートのとき、少食な子よりも気持ちよく食べる子のほうが素敵だと思います。
俺がけっこう食べる方なのもあって、少食の子とのデートだと、たくさん食べづらくて……気を遣って楽しめないこともあります」(28歳男性/不動産)
好きな男性の前で、かわいらしい印象を保とうと食事を控えめにする人や、緊張から食べられなくなる人は少なくないと思います。
ほかにもダイエットや美容のために、普段から食事に気を遣っている女性も多いはず。
けれど、男性は意外としっかり食べる女性に好感を持ちやすく、自然体のふるまいで気を遣う必要がないことをアピールした方が効果的かも。
進んで飾らない姿勢を
好きな人に「この子は付き合いにくそうだな……」と思われてしまったら、2人の距離はなかなか縮まらないでしょう。
変に遠慮したり、イメージを気にしたりするより、いつも通りのふるまいをした方が、結果的に彼の心をつかめるようです。
気を張らずに付き合える女性を目指して、自分から自然体で接してみてくださいね。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)