恋愛において、年齢差はそれほど重要な要素ではありません。

しかし、年が離れているからこそ、予想外のポイントで相手を傷つける可能性もあるのです。

そこで今回は、年下の男性がショックを受けた彼女の発言を3つ紹介します。

それだけは言わないで…年下の男性がショックだった彼女のセリフ3選

「頼りがいがない」

「付き合っているのに彼女が全然頼ってくれなくて。
『もっと頼っていいよ』って言ったら『でも、○○くんって頼りがいがなさそうだから』と言われました……。
そんなに男として魅力がないのかって、かなり衝撃でしたね」(26歳男性/アパレル)

自分が年下であっても、彼女に頼ってほしいと考える男性は少なくありません。

むしろ、年下だからこそ頼られることで彼氏としての自信をつけたいと考えるのかも。

そのため、彼の思いを無下にするような発言は、男性に「見下されている感」を与える可能性が高いもの。

年下であることは置いておいて、1人の男性として接する意識が大切です。

「えっ、ここ?」

「初めて年上の女性と付き合ったとき、自分的に奮発したお店に誘ったつもりでした。
でも彼女が『えっ?ここ?』って言ってて……。
普段からもっとおしゃれなお店に行ってたんだろうなって思ったら、なんか悲しくなりました」(25歳男性/IT)

年下の男性と付き合うと、収入や経験の面で彼女の方が勝っていることもあるはず。

ただし、彼が一生懸命選んだお店への反応は、女性が想像する以上に深い傷を与えることも。

彼氏としてかっこつけたがる男性は、意外とそういった反応を見ているので、一緒に選ぶことを提案したり、教えてあげたりすることも1つの手と言えます。

「甘えすぎ」

「年上の女性と付き合う魅力って、いつでも甘えさせてくれることだと思うんですよ。
それなのに、部屋で甘えてたら『甘えすぎ』って言われたんです。
その言葉がショックで別れを考えるようになりました」(25歳男性/ゲーム)

普段は気を張って仕事に打ち込んでいるからこそ、彼女には目いっぱい甘えたいと思う男性は多いです。

特に、年上の女性には甘えさせてくれそうなイメージを強く持っていることも。

彼の理想に応えることと、自分が心地よく過ごすことのバランスは、簡単に取れるものではありません。

しかし「甘えすぎ」と断じることはせず、広い心で受け止めてあげる方がいいでしょう。

彼氏への思いやりを忘れずに

お互いの年齢に関係なく、相手の感じ方を考えて発言することが、幸せな交際のカギと言えます。

年下の男性と付き合う場合、彼自身が年齢をコンプレックスに捉えている可能性も低くありません。

その気持ちを汲み取り、2人が楽しく過ごせるような気遣いを意識してくださいね。

(大木アンヌ/ライター)

(愛カツ編集部)