彼氏との付き合いが長くなると、次第に結婚を意識し始める女性は多いと思います。
しかし、必ずしも彼の気持ちが同じように盛り上がっているとは限りませんよね。
また、直接結婚したい気持ちをアピールすると、逆に距離を置かれてしまう可能性もあります。
そこで今回は、彼氏に結婚を意識してもらう際のポイントを4つご紹介します。
心地よさ重視のお家デート
お家デートは、結婚をイメージしやすいシチュエーションにあふれているもの。
一緒に食材を買いに行ったり、2人で料理をしたり、並んでのんびりしたり。
そこで男性に「結婚したらこんな感じなのかな」と思ってもらえたら、一歩前進と言えるでしょう。
刺激的な楽しさはもちろん大切ですが、居心地のいい空間とリラックスできる時間を意識したお家デートで、彼の心を揺さぶってみるのもおすすめ。
2人で心地よく過ごすことを意識して、お家デートを組み立ててくださいね。
2人で過ごす時間を心から楽しむ
結婚したら、それまでよりはるかに長い時間を2人で過ごすことになります。
そのため、幸せな結婚生活には、なにげない時間を楽しいと思えることが非常に重要なのです。
初めから長時間を苦痛なく過ごすのは、決して簡単なことではないので、まずは楽しい時間を保つことから考えてみて。
結婚に対する不安や焦りを抱えたままだと、雰囲気が明るくなりきらない可能性もあります。
彼といるときは、2人の楽しさを重視することがカギと言えるはずです。
彼の家族について聞いてみる
結婚は当事者2人だけの問題ではなく、家と家との結びつきを生むことでもあります。
そのため、お互いの家族の存在を匂わせることで、彼に結婚を意識させられるかも。
といっても、「家族に紹介して」と直接言うのはあからさますぎますよね。
プレッシャーを与えたくないなら、「兄弟いるの?」「お義母さんってどんな人?」など、彼の家族について聞いてみることをおすすめします。
彼女と家族の話をすることで、自然と結婚後の交流について想像させられるでしょう。
自然なアピールがカギ
彼女から結婚への圧を感じると、距離を置きたくなく男性は少なくありません。
しかし、なんのアクションもしないままでは、時間だけが過ぎていく可能性もあります。
だからこそ、自然に、かつさりげなく、彼の結婚に対する意識を高めてくださいね。
(矢島 みさえ/ライター)
(愛カツ編集部)