男性が好きになるタイプは人それぞれ。
しかし、共通して「付き合いたくない」と思うタイプもあるようです。
とくに「育ちがよくない」と思われると、敬遠される可能性が高まります。
今回は、男性に「育ちがよくない」と感じる女性の特徴を聞いてみました。
ぜひチェックしてみてくださいね。
言葉遣いが汚い
「一番育ちが分かるのって、言葉遣いだと思ってます。今時の言葉を使ってる女性は、友達としては接しやすいけど、彼女にはしたくないなぁ」(29歳男性/美容師)
言葉遣いは、外見と同じくらい第一印象を左右します。
ささいな一言が、彼をガッカリさせることもあるでしょう。
若者言葉やネットスラングを多用しない、正しい敬語を使うなど、工夫してみてくださいね。
また、会話の内容にも注意が必要です。
悪口などマイナスな発言が多いと、彼からの印象が悪くなる可能性もあります。
食事中のマナーが悪い
「食事マナーがなってない子は、育ちが悪そうだなって思いますね。お茶碗とかお箸の持ち方とかって意外と気になるんですよ。
食べ方がキレイな子はそれだけで魅力的です」(30歳男性/建設)
食事中の姿は、自覚がないことが多いようです。
しかし、食事は毎日の習慣が見える場面でもあります。
そのため、素の姿が見えてしまうこともあるのでしょう。
「1人だからいっか」ではなく、毎日正しいマナーを心がけることがポイントです。
露出の多いファッション
「露出が多い女性は、恋愛対象から外すかもしれません。逆に、育ちがいい女性は、ファッションも上品だと思います。
内面は外面に表れると考えているので、服装も判断材料の1つですね」(27歳男性/メーカー)
恋愛対象になるかどうかは、第一印象も大事なようです。
とくに、服装は目につきやすいみたい。
男性はキレイめのファッションを好む傾向にあります。
逆に、露出が多いファッションや派手なファッションは敬遠されやすいでしょう。
その場しのぎはNG
育ちのよさは、ささいな言動から判断されるようです。
とくに将来を見据えたお付き合いをしたいのであれば、育ちのよさはアピールポイントの1つになります。
しかし、習慣化された言動をすぐに変えるのは難しいもの。
毎日少しずつの積み重ねで、素敵な女性を目指してみてくださいね。
(愛カツ編集部)