運命の人との出会いは、いつどこであるか分かりません。
ただ待っているだけでは、ずっと出会えないままになってしまうことも。
今回は、女性の誕生月別に「運命の出会いがある場所」を占いました。
その場所に自分から行けば、未来の旦那や彼氏に出会えるかもしれません。
前編に引き続き、7月〜12月生まれまでをご紹介します。
7月生まれ
【実家近辺】
運命の人は、家族ぐるみのお付き合いや、幼馴染とのつながりから見つけることができそうです。
実家近辺のお店や公的な場所で、久しぶりに会う相手といい関係が築けます。
昔の自分を知ってくれている相手なので、自然体で付き合えそう。
家族間のトラブルもなく、とんとん拍子にゴールにたどり着いてしまうかもしれません。
8月生まれ
【ボランティア活動】
世のため人のためになる活動の場に、運命の出会いがあるでしょう。
今まで目を向けていなかったボランティア活動に参加すれば、縁の薄かった人たちと知り合えます。
そして、そのなかに運命の人もきっといるはず。
積極的にいろいろな人に話しかけてみて、人脈を広げましょう。
9月生まれ
【和の習いごと】
茶道・華道・着付け教室、陶芸教室など、伝統を重んじる習いごとが運命の出会いの場です。
和風の演出が幸運を招きます。
何人かいる男性のなかから、1人がピックアップされるはず。
自分の興味があるものを選んでみてください。
10月生まれ
【水に関連した場所】
運命の出会いがあるのは、水に関連した場所です。
なかでも雪と氷がキーワードで、冬なら寒いところ全般が対象となります。
夏でもやっているスケートリンクや氷室、そしてまさかの冷蔵庫など。
冷凍・冷蔵に関わる業務の場でも、運命の相手を見つけられるでしょう。
11月生まれ
【歴史を感じさせる場所】
歴史を感じさせる場所に行くと、運命の出会いがありそうです。
古都でお寺や古い建物巡りをしたり、博物館や地元の歴史を展示している資料館などに行ってみたり。
心を静かに上品な雰囲気を醸し出せば、レベルの高い紳士を引き付けることができるでしょう。
たくさん勉強して、知性をアピールしてみてください。
12月生まれ
【ブランドショップ】
質の良いものを入手できる場所で、運命の相手と出会うことができるでしょう。
洋服を購入するにも、ちょっとしたスイーツを買うにも、なるべく有名ブランドショップを選んでみて。
食事をするのも、有名な老舗がオススメです。
財力のある男性と、安定したお付き合いができるかもしれません。
何度もチャレンジ!
運命の出会いがある場所に行ったからといって、必ず出会えるというわけではありません。
何度も通うことで、いつかチャンスが訪れるのです。
出会える確率を上げて、幸せをつかみとりましょう。
(芦田イングリット/占い師)
(愛カツ編集部)