気になる男性にそっけない態度をとられると、脈なしだと思って諦めてしまう女性は少なくないでしょう。
けれど、彼が積極的にならない理由が、必ずしも「好意がないから」とは限りません。
そこで今回は、そっけない対応をする男性の本音を3パターンご紹介します。
人間関係を気にしている
女性から好意を寄せられていると感じても、なんとなくアプローチをためらう男性は少なくありません。
この場合、彼はあなたの人間関係を壊してしまわないか、心配しているのかも。
「職場でうわさが広まったら……」というのが代表的なものでしょう。
対策としては、口の堅さをアピールすること。
とくに、1人で過ごすことを嫌っていない、他人の噂話に加担しないなど、普段の態度が重要になると言えます。
多忙で応じる余裕がない
男性が積極的にアクションを起こさない理由として、仕事の忙しさが関係していることも。
繁忙期で時間的な余裕がないと、恋愛の優先度が下がってしまう男性は多いです。
だからこそ、女性側が意地を張ったり、返信がないことを責めて「連絡しにくい」と思わせたりしないことが大切。
普段より連絡の密度は落ちるかもしれませんが、穏やかなメッセージでつながりを保つことで、今後に恋のチャンスを残しやすくなるはず。
シンプルに脈なし
男性の素っ気ない態度は、女性にとってマイナスな理由ばかりではありません。
しかし、シンプルに「脈がない」というパターンも確かに存在します。
ちなみに、ここでいう「脈なし」とは、彼が好意を自覚していない、好意が恋愛関係を望むには達していないといった状態も含みます。
少なくとも自分が嫌われてはいないと思うなら、まずは好意を匂わせることから始めてみて。
恋の状況は変わりやすく、自分のアクションで挽回できる可能性も大いにありますよ。
自分から動くことも大切
気になる男性の顔色を気にしすぎて、1人で脈無しだと思い込んでしまうケースもあります。
彼のアクションのなさから脈なしだと判断するくらいなら、自分から押してみるのがおすすめ。
積極的なアプローチで、幸せをつかみましょう。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)