日々の交流の中で魅力的に思える男性が、素敵な彼氏や結婚相手になるとは限らないもの。
恋愛経験が少ない女性ほど、表面上の印象と恋人としての行動のギャップを知っておくことが大切かも。
そこで今回は、幸せな恋愛ができない男性の言動を3つご紹介します。
深刻な相談をしてくる
身近な男性が深刻そうな表情で、元気がなさそうな雰囲気を放っていると、つい心配してしまう女性は多いでしょう。
けれど、なにかと悩みを相談する男性は、女性の同情を誘おうとしている可能性もあります。
女性に弱みを見せることに抵抗のある男性も珍しくなく、真剣な悩みを打ち明けるのは心から信頼している人だけ、という人もいます。
だからこそ、それほど親しくない相手に深刻な話をする男性は、別の狙いがあるのかもしれません。
また、既婚男性が話す「家庭の悩み」には、とくに注意を払うことをおすすめします。
ほめ上手・甘え上手
ストレートにほめられたり、甘えられたりすると、その男性のことを意識してしまう女性は少なくないと思います。
しかし、この手の男性は、ほかの女性にも同じように甘い言葉をかけている場合もあるようです。
素敵な男性の「かわいい」「もっとくっついていい?」といったセリフに、舞い上がらないように注意して。
好意を匂わせることで、都合のいい存在として扱おうとする男性も。
利用された挙句「付き合う気はない」と言われる……なんて展開は避けましょう。
誰にでも優しい
自分に優しくしてくれる男性は、恋の相手として魅力的に思える一方で、恋人に向かないこともあるのです。
もしも、彼の優しさが「あなただけ」のものではなく、「みんなに優しいから」だったら……。
特別な感情なく優しく接する男性は、仮に付き合えても彼女以外の男性まで優しくし続ける可能性があります。
そこですれ違いが生まれ、思わぬストレスを感じる……なんてこともあるようです。
優しい男性が特別扱いをしてくれるのか、本気で交際を考える前に見直してみることをおすすめします。
幸せな恋の相手を見つけるには
「いいな」と思う男性がいても、その出会いが必ずしも幸せな恋愛につながるとは限りません。
一度立ち止まって、素敵な彼氏になってくれるか考えてみることも大切です。
片思いしている時間は楽しいけれど、その先の幸せまで見据えて行動することも忘れずに。
(かりん/ライター)
(愛カツ編集部)