彼氏との同棲生活に、憧れのある女性は少なくないと思います。
しかし、単に「楽しそう」だけで始めると、予想外の問題に直面して後悔することも。
そこで今回は、幸せな同棲のために気をつけるべきポイントを4つご紹介します。
お互いの自由を尊重する
同棲生活が始まり、2人で過ごす時間が増えたことで、お互いの自由が減ったように感じることは多いです。
また一緒に住んでいるからこその「まだ帰ってこないの?」「いまなにしているの?」といった質問によって、外でも落ち着けないことも。
家の中に自分だけのスペースをお互いに作るなど、それぞれの自由を尊重し合う工夫を忘れずに。
たとえ恋人同士であっても、息苦しさが増せば離れたくなることもあるのです。
コミュニケーションを疎かにしない
毎日一緒にいるからといっても、コミュニケーションを疎かにしては、距離が空くことは避けられません。
むしろ、一緒にいる時間が長いからこそ、最低限のコミュニケーションを大切にすべきなのかも。
一度疎かにして「ただ一緒に住んでいるだけ」の状態になれば、ちょっとした不満から関係に疑問を持つ可能性もあります。
お互いの気持ちを伝えあうことが、円満な同棲生活の秘訣と言えるはずです。
期間や目標を決める
ダラダラと同棲を続けないためには、始める前に期間と目的を決めておくのがおすすめ。
「マンションの更新まで」「結婚資金を貯めるため」など、具体的であればあるほど理想的。
逆に、それらを定めておかないと、2人の今後のビジョンが持てなくなることも。
同棲にメリハリをつけるためにも、「いつまで」「なんのために」同棲をするのか、決めておきましょう。
生活のルールを決める
他人同士が一緒に生活する以上、ある程度ルールを決めておくことも大切です。
ガチガチに固めすぎると窮屈さが勝つので、あくまでも大切な項目についてだけ。
とくに大事なのが、同棲にかかるお金のこと。
家賃や光熱費、食費などの負担する割合を決め、家事の分担まで決められるといいかも。
細かい部分は実際に生活しながら調整するとして、大枠はハッキリさせておいてくださいね。
事前準備が幸せな同棲のカギ
同棲を始めた後に後悔しても、取り返しのつかない事態になっていることも少なくありません。
事前に同棲に対する意識や目的を共有し、すり合わせておくことで、有意義な同棲になるはず。
準備を丁寧に行い、2人の今後に活きる同棲を実現してくださいね。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)