男性の中にも、自分に自信がなかったり、恥ずかしがり屋だったりして、感情を表に出すのが苦手な人もいます。
しかし、そんな彼らも密かに好意をアピールしていることがあるようなのです。
そこで今回は、奥手な男性によく見られるアプローチを3つご紹介します。
SNSで積極的に反応
好きな人へのアピールとして、SNSで積極的に「いいね」やコメントをつける奥手な男性は少なくありません。
その裏には、価値観の近さや「いつも見ている」というメッセージが隠れているのかも。
直接話すことが想定されていない場だからこそ、大胆なアプローチが苦手な彼でも手を出しやすいのでしょう。
SNSでのやり取りをきっかけに、距離を縮めようと考えている可能性もありますよ。
いつの間にか近くにいる
意識しているかどうかに関わらず、奥手な男性は好きな人に近寄ろうとする傾向があるようです。
会話のネタがないとしても、シンプルに「好きな人の側にいたい」という気持ちの表れだと言えます。
あるいは、自分が側に行くことで、ほかの男性にとられないようけん制している場合もありそう。
いずれにせよ、奥手な彼が自分から距離を縮めようとするのは、好意がある相手だけのはずです。
自分から「暇」をアピール
男性が自分から時間に余裕があることを明かすのは、アピールの可能性が高いもの。
「空いてるんで誘ってください」「暇だから遊ぼうよ」というメッセージが込められていることが多いのだとか。
また、「休みの日に遊ぶ相手がいない」ことを暗に伝え、フリーであることを匂わせようとしていることもあるみたい。
あなたがその男性に興味を持っているなら、「私も暇なんです」と返してみるのがおすすめ。
そこで彼が踏み込んでくれないようなら、思い切って「じゃあ映画でも見に行きませんか?」と誘ってみると、恋のチャンスが一気に広がるかも。
小さなアピールを見逃さないで
自分から積極的にアピールするのが苦手な男性は、声をかけてもらいやすいシチュエーション作りに力を入れるようです。
それに気付いてアプローチを仕掛ければ、2人の関係は大きく動き出すはず。
好意を匂わせて彼の心を揺さぶり、恋が進展するきっかけを手にしましょう。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)